北海道新聞に乗っている記事ですが
去年の滝川市内の菜の花畑 私が撮影しました
車内から観賞、フォトコンテスト…コロナ下でも菜の花満喫
滝川で15日から 「まつり」中止で企画
2021.05.11 21:19
菜の花畑を紹介するマップを手にPRする滝川市職員ら
北海道新聞@doshinweb
車内から観賞、フォトコンテスト…コロナ下でも菜の花満喫 滝川で15日から 「まつり」中止で企画:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/1mx8C5yr0s
2021年05月12日 12:50
【滝川】
新型コロナウイルス感染拡大を受け、
「たきかわ菜の花まつり」の実行委員会は集客イベントを中止する代わりに、
15日から23日までを
「たきかわの春
『菜丘(なおか)Days~丘陵地に咲く菜の花~』」
と銘打ち、
車内などから楽しむ新たな観光スタイルを呼び掛ける。
密集を避けるため展望台などは設けないが、
会員制交流サイト(SNS)を通じたフォトコンテストや
市内飲食店のクーポン付きマップの配布を初めて行う。
毎年5月に市江部乙町を中心に行われてきた
「菜の花まつり」は滝川を代表するイベント。
10万人以上が訪れていたが、昨年は新型コロナの影響で中止に。
今年もまつりは中止だが、たきかわ観光協会や市などで構成する
実行委はコロナ下でも菜の花を楽しんでもらい、
観光PRにつなげようと「菜丘Days」を企画した。
密を避けるため例年設置していた展望台や駐車場は設けないが、
新たに作ったマップには今年の菜の花畑の位置を掲載。
地元経済の活性化を目指し、飲食店17店のクーポンも付けた。
滝川駅前の「たきかわ観光国際スクエア」で配布しており、
「道の駅たきかわ」でも15日から配る。
菜の花畑を回るためのレンタサイクルやガイド付き定額タクシーなども用意する。
フォトコンテストは写真共有アプリ「インスタグラム」で行い、
市内外から参加できる。畑の中での撮影は認めない。
マップに登場する菜の花を模したキャラクター2体の名前も募集する。
応募期間は15~23日。
市によると、今年の市内のナタネ(菜の花)の作付面積は139ha。
実行委は菜の花の見ごろは平地が15日ごろ、
丸加高原などは17日過ぎと予想する。
同協会の池田充隆事務局長は「新型コロナに気を付けつつ、
滝川の菜の花を堪能してほしい」と話す。
路上駐車は渋滞の原因や農作業などの支障になるため、
避けるよう呼び掛けている。(藤原那奈)
たきかわ観光協会HPに乗っている内容です
たきかわ菜の花まつりの開催については、
新型コロナウイルスによる影響下での開催をこれまで検討してきましたが、
北海道の感染状況が今日においても依然として
予断を許さない状況にある事を鑑み、
従来行ってきた『まつり』と称した集客型のイベントは中止と致しました。
また同じくイベントを中止とした昨年の菜の花シーズンにおいては、
『まつり』が未開催であるにもかかわらず各地の畑に多くのお客様が訪れていた事から、
今年度は菜の花開花時期を
『たきかわの春 菜丘Days~丘陵地に咲く菜の花~』
と題し、イベントを行わない中でもこの滝川市に来られた観光客の皆様へ
少しでも『おもてなし』が出来るようにと考えております。
黄色いじゅうたん、『たきかわの春 菜丘Days~丘陵地に咲く菜の花~』
「毎春、丘陵地に咲く菜の花で魅力的な日々が訪れる」という思いを込めました。
是非、見に来てください。
―おもてなし事項―
・道の駅たきかわに観光案内所を開設し「菜の花マップ」(チラシ)の配布
※菜の花マップの裏面に滝川市内飲食店等で
使えるクーポン付き(チラシ持参で特権有)
・道の駅たきかわ観光案内所とたきかわ観光国際スクエア
(JR滝川駅横)にて「菜の花スイーツ」の販売
・たきかわ観光国際スクエアより観光タクシーの運行、
レンタサイクルの貸し出し、レンタカーの受付等
(レンタサイクルは道の駅たきかわでも貸し出します)
・滝川市国際観光課公式インスタグラムにて「菜の花フォトコンテスト」を開催
・HBCラジオ放送・中継、5月10日~27日まで
今年の滝川市の春の情報を全道へお伝えします
・FMG‘Skyで滝川市の春の魅力をご紹介
―-注意事項―
・周辺には駐車場はございません。
・路上駐車はご遠慮ください。
・菜の花畑には入らないでください。
・菜丘Days実施期間:令和3年5月15日(土)~5月23日(日)9日間
という事で、人が集まるイベントはしませんが、インスタグラムを使ったフォトコンテストを
行うそうです、マナーを守った節度ある行動をしましょうね