共同通信ニュースに乗っている記事ですが

 

最古の営業運転電車支援を 阪堺電気軌道、修繕費募る

 

2021.05.06 05:31共同通信ニュース

阪堺電気軌道の「モ161号」(同社提供)

 

 路面電車を運行する阪堺電気軌道(大阪市)が、

営業運転する電車としては日本最古級の「モ161号」の修繕費を

クラウドファンディングで集めている。

新型コロナウイルス感染拡大による業績悪化で、費用の捻出が困難になったためだ。

既に目標金額の748万円に達したが、6月25日まで寄付を募り、

当初予定とは別の箇所も含めて修理する。

 

 同社によると、モ161号は車体の骨組みが鉄製、窓枠や扉が木製で、1928年に製造された。

ボタンを押すと扉が開閉し、車掌が手で行うのが一般的だった当時としては先進的だった。

 

 寄付者には、不要になった乗降扉などを返礼品として贈る

 

 

阪堺電気軌道プレスリリース

【3月30日より受付開始】モ161号の大規模修繕工事を

クラウドファンディングにより実施します