のりものニュースに乗っている記事ですが
観光・臨時用の「ラベンダー」編成5月登場! デビュー列車は富良野へ JR北海道
2021.03.10 乗りものニュース編集部
臨時列車「HOKKAIDO LOVE! FURANO」で運転開始
JR北海道は2021年3月10日(水)、
観光・イベント列車や繁忙期の臨時列車などに使う多目的車両の
「ラベンダー」編成がこの春にデビューすると発表しました。
車両は新造の特急用ディーゼルカー(キハ261計5000番台)5両を使用。
2020年秋にデビューした同形式の「はまなす」編成に続き2本目です。
外観はラベンダーをイメージした色でデザイン。
車内はグループでも個人でも使えるフリースペース「ラベンダーラウンジ」をはじめ、
掘りごたつ式の個室にもできる多目的室、販売カウンターを設置。
普通車は無料無線LANや電源コンセントを導入しています。
運転は5月8日(土)に全車指定席の臨時列車
「HOKKAIDO LOVE! FURANO」(ほっかいどう らぷ ふらの
日本語訳 北海道が好きだ! 富良野) でスタート。
往路は札幌を出発し、旭川から富良野線を通り富良野へ。
復路は富良野を出発し、根室本線を経由して札幌に戻ります。
JRタワーホテル日航札幌による特製弁当「北海道のたから箱」を
1号車の「ラベンダーラウンジ」で楽しめるプランなど日帰りツアーも
発売される予定です。
5月中旬からは、札幌から網走、函館、釧路方面への特急列車でも
この「ラベンダー」編成が使われます。
通常の特急列車と同じく乗車券と特急券で乗車が可能。
自由席も設定される予定です。
JR北海道プレスリリース
今春に特急車両「ラベンダー」編成がデビューします!
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/6d47944b03887b6e7888bfcdf09cdb0a.pdf
ということで、ラベンダー編成が、5月にデビューしますね。
それで行きが、滝川を直進して旭川・美瑛を通って、富良野を回って、再び滝川に戻って来ますね。
あとすでに時刻表に乗っているのですが、6月19日から運行するフラノエクスプレスにも
このラベンダー編成を使うようですね