北海道新聞に載っている記事ですが
トマム駅でQR取得、下車駅でかざして精算 JR初、21日から運用
2021.01.21 00:28 北海道新聞
JR北海道は21日から、
無人駅のJR石勝線トマム駅(上川管内占冠村)から
札幌方面行き列車の利用客向けに、専用のQRコードを使えば
降車した札幌駅などで自動精算できるシステムの運用を始める。
トマム駅には券売機がなく、これまでは車内で車掌から
切符を購入する必要があった。
同駅はコロナ禍以前、外国人客の利用も多く、
車掌らが車内での切符販売の際に外国語での対応を迫られ、
利用客が多いときには時間がかかるケースもあり、改善策を検討していた。
利用客はトマム駅の待合室に掲示したQRコードからスマートフォンで
多言語対応の専用サイトにアクセスし、「QRコード乗車駅証明書」を取得。
札幌、新千歳空港、南千歳駅のいずれかで降りた際に、
取得したQRコードを自動精算機にかざせば、
トマムから降車駅までの切符を購入できる。
全国のJRで初めてのシステムという。(徳永仁)
JR北海道プレスリリース
トマム駅で取得する「QRコード乗車駅証明書」による
自動精算のサービスを札幌駅、新千歳空港駅、南千歳駅で開始します
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20210120_KO_tomamuQR%20.pdf
という事ですが、トマム駅で取得する「QRコード乗車駅証明書」は
車内精算ではなく、札幌駅、新千歳空港駅、南千歳駅にある
QRコード対応自動精算機で運賃を精算するようですね