北海道新聞に乗っている記事ですが

 

バスで縄文遺跡群PR 道と北海道中央バス

2021.01.05 21:11 北海道新聞

道庁前庭でお披露目された北海道・北東北の縄文遺跡群をPRするラッピングバス

 

北海道は5日、今年の世界文化遺産登録を目指す

「北海道・北東北の縄文遺跡群」をPRするラッピングバスを

道庁本庁舎前庭でお披露目した。

車体を土偶や土器などをイメージした19種類の絵柄で飾り、

北海道中央バス(小樽市)が7日から札幌~小樽間で高速バスとして運行する。

 

 

 登録に向けた機運を高めようと、道と同社が企画。

車体の側面には

「縄文1万年の扉を開く! 北海道・北東北の縄文遺跡群」

「世界文化遺産が北海道から」と

メッセージを入れた。

後部には道内唯一の国宝「中空土偶」と、

国の重要文化財「遮光器土偶」の写真もあしらっている。

 

 運行は3月末まで。お披露目式に出席した鈴木直道知事は

「動く広告塔になり、縄文文化を道内外の人に知ってもらうきっかけになれば」と語った。

(犬飼裕一)

 

ということで、このバスは、小樽市にあります、

北海道中央バス 真栄(まさかえ)営業所所属の車両のようで

札幌~小樽間の高速おたる号に使われます。

 

北海道公式動画

北海道・北東北の縄文遺跡群の世界遺産登録に向けたPRラッピングバスのお披露目会の実施について

 2021年1月5日

 

他の新聞社の記事にもなっています