マイナビニュースに乗っている記事ですが
京急電鉄の黄色い電車をジャック「丸美屋ハッピートレイン」運行へ
2020.09.15 20:53
まいける@北海道滝川市@k_maeike
#京急電鉄 の黄色い電車をジャック「#丸美屋ハッピートレイン」運行へ | マイナビニュース #イエローハッピートレイン https://t.co/LEVPzprtCF
2020年09月16日 13:17
丸美屋食品工業は15日、
今年で発売60年の「のりたま」、
発売50年の「釜めしの素」、
来年で発売50年となる「麻婆豆腐の素」の周年を記念し、
京浜急行電鉄「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」
(けいきゅう いえろー はっぴー とれいん・京急の幸せの黄色い電車)の
外装や車内広告を丸美屋仕様にジャックしたフルラッピング車両を
「丸美屋ハッピートレイン」として9月20日から運行すると発表した。
「丸美屋ハッピートレイン」外装ラッピングのデザイン
京急電鉄は2014年5月から、「HAPPY(ハッピー・幸せ)になる電車」が
コンセプトの「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」の運行を開始。
幸せをイメージした「黄色」の塗料で、
京急電鉄の新1000形(8両編成)を特別塗装している。
京急イエローハッピートレイン、新デザインで運行継続 - 扉も黄色の塗装に
京急電鉄、「黄色い電車」記念乗車券と鉄道フェスタ記念きっぷを同時発売!
「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」をジャックした
「丸美屋ハッピートレイン」は、「のりたま」デザイン4両、
「釜めしの素」デザイン2両、
「麻婆豆腐の素」デザイン2両の全8両編成。
各車両とも社名とそれぞれの基幹商品の商品パッケージを車体にレイアウトし、
企業名と商品名の視認性を高めている。
中づり広告(広告の一例)
車内では、すべての車内広告(中づり・ドア横・まど上ポスター・ドアステッカー)を
丸美屋商品に関する事柄でジャック。
丸美屋に関する情報をテキストとビジュアルで訴求した広告や、
シズル・パッケージを大きく配置した広告をデザインした。
ドアステッカーでは、こどもも楽しめるように基幹商品に
関するクイズやパッケージの間違い探しをデザインしている。
「丸美屋ハッピートレイン」の運行期間は9月20日から10月10日まで。
おもな運行区間は、都心方面から羽田空港第1・第2ターミナル駅までの区間
(都心方面は都営浅草線・京成線・北総線に乗り入れ)、
都心方面から三崎口駅までの区間、羽田空港第1・第2ターミナル駅から
逗子・葉山駅までの区間とされている。