RCC(中国放送・TBS系)と広島電鉄の共同プロジェクトなのですが
被爆電車特別運行プロジェクトを実施します
被爆電車特別運行プロジェクトは、
被爆70年プロジェクトの一環として2015年にスタートし、
5年間で約2,700名の方にご参加いただきました。
被爆75年となる2020年も、引き続き取り組みを実施することで、
検討を進めておりました。
RCCニュース@NEWS__RCC
75年前のきょう、#広島市 を走っていた #被爆電車。当時を知る人たちの証言や資料を元に、あの時の車体の色に復元された。この電車が初めて #原爆の日 に街を走る。乗車はできませんが、運行の様子を #ライブ配信 へ。出発は午後1時。… https://t.co/qLNOfbhePu
2020年08月06日 11:28
被爆電車特別運行プロジェクト@hiroshima_653
被爆電車特別運行プロジェクト 2020年初日。 653号間もなく出発です。 配信もぜひご覧ください。 https://t.co/LKMw8l9tF4 #被爆電車 #653号 https://t.co/yHD0qSBIIE
2020年08月06日 12:40
しかし、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、主催者で協議を重ねた結果、
参加者の皆さまに安全に乗車体験をしていただくことは困難であるという判断に至り、
これまで同様の一般参加者の乗車体験は中止することになりました。
しかし、このコロナ禍だからこそ、
被爆の惨禍から復興を遂げた「653号」を広島市内で走行させ、
その模様をネット配信し、国内外に向けて「平和」を発信いたします。
被爆電車とは
広島電鉄には1945年8月6日、広島に投下された原爆の被害に遭いながらも、
その原型を留めている車両が現在3両在籍しています。
そのうち2両(651号・652号)は現在も現役でお客さんを乗せて走行しています。
被爆電車運行プロジェクトでは江波付近で被爆した653号が広島市内を走ります。
【653号】
653号
被爆電車運行プロジェクトで使用している653号は、
1942年に製造された広電生え抜きの車両。
当時としては大型車両かつエアブレーキなど最新の設備を搭載した近代的な車両でした。
1945年8月6日、江波付近で被爆し大破。
1945年12月に復旧した後は、ワンマン化、冷房機器、ICカードリーダーなど
時代に合わせた改修を受けながら、市民の足として走り続け、
2006年、営業運転から引退しました。
その後、車庫で保管されていましたが、2015年、被爆70年の取り組みとして
被爆当時の車体の色を再現し、復帰。
ご応募いただいたお客様を乗せて原爆の被害や
、広島の復興の様子を車内で上映しながら走行してきました。
被爆電車運行プロジェクトで、ご乗車いただいたお客様は
2015年~2019年の5年間で2,700名。
平和を伝える重要な語り部として今年も広島市内を走ります。
【1】2020年8月6日(木)
江波車庫(13:00)→原爆ドーム前(13:20頃)→仙田車庫(13:40頃)→広島駅(14:10頃)
被爆電車653号は、1945年8月6日、江波付近で被爆しました。
毎年、式典への参列者を運ぶことを優先するため、
653号の運行は8月6日を避けて行っていましたが、
今年は式典への参列者が制限されるため、8月6日当日の653号広島市内走行が実現。
75年前のあの日、653号が実際に被爆した江波車庫前から出発し、
復興した広島の街を走ります。
【2】2020年8月9日(日)
広電本社前(13:00)→原爆ドーム前(13:15頃)→
西広島駅(13:30頃)→広島駅(14:10頃)
被爆直後、広島電鉄が広島市内での走行を再開したのが被爆から3日後の
1945年8月9日でした。
この日は長崎の原爆の日でもあり、平和を伝える被爆電車にとって重要な意味をもつ日。
1945年8月9日当時の走行区間は己斐(現在の西広島駅)~西天満町(現在の天満町)。
2020年8月9日は当時の走行区間を含むルートを653号が走ります。
※ご乗車いただくことはできません
という事で、昨日で、広島に原爆被害にあってから75年たちます
そして、広島電鉄が広島市内での走行を再開したのが被爆から3日後の
1945年8月9日とのことです、その間、広島復興の足となっていますね
関連動画
関連ツイート
被爆電車特別運行プロジェクト@hiroshima_653
【電車広報マンの呟き】 おはようございます。 今朝、通勤で乗った電車が被爆電車651号でした。 75年前の今日も同じように走っていたことでしょう。 #被爆電車2020 https://t.co/prgIh4D2Pa
2020年08月06日 09:51
被爆電車特別運行プロジェクト@hiroshima_653
【電車広報マンの呟き】 昨日から「PIACE TRAIN」が運行いたしました! 車体に平和の象徴ハトのラッピングを施し、車内には折り鶴を装飾しています。 車両は、1017号です。 被爆電車653号はご乗車できませんが、「PIACE… https://t.co/gZ77of2w35
2020年08月05日 13:45
被爆電車特別運行プロジェクト@hiroshima_653
お待たせしました🙌 「#ひろでんビュートラム」がHPでお披露目になりました!どんな配信になるのか、どんな操作ができるのかなどもHPに掲載されているのでイマすぐチェーック🚋✨ https://t.co/LKMw8l9tF4… https://t.co/ovLzrmyw8o
2020年08月03日 17:23
被爆電車特別運行プロジェクト@hiroshima_653
「ひろでんのある風景」たくさんの投稿ありがとうございました!お寄せいただいた作品は配信の中で登場するかも…お楽しみに✨ その配信については近日中に詳細お披露目予定です。 早くお見せしたい…まだ我慢…… https://t.co/20FeeWXADd
2020年08月03日 10:52
被爆電車特別運行プロジェクト@hiroshima_653
【653号グッズの紹介】 広島平和記念公園レストハウスで、653号缶バッジを販売しています。 場所は、2階カフェスペースにあるカプセルトイ自販機です。(他の絵柄とランダム販売) 653号缶バッジの他にも、651号の缶バッジやアク… https://t.co/YXqcr5KEtm
2020年08月07日 15:22
被爆電車特別運行プロジェクト@hiroshima_653
本日の配信視聴ありがとうございました!ひろでんビュートラムのご意見、ご感想、ぜひお聞かせください! 今日の映像は後日見逃して配信予定です! #被爆電車 #653号 #広島電鉄 #広電 #中国放送 #RCC #路面電車 #広島 https://t.co/SwNcpX52Fl
2020年08月06日 17:22
被爆電車特別運行プロジェクト@hiroshima_653
きょうの配信は終了しました。 653号からの車窓はいかがでしたか?ひろでんビュートラムで過去の街の地図などとリンクしてみると、様々な想像が膨らんだのではないでしょうか。 次は8月9日13時から。(長崎の原爆の日) きょうの反省点を… https://t.co/zS7HDmUo7C
2020年08月06日 14:36
被爆電車特別運行プロジェクト@hiroshima_653
千田車庫着!このあと折り返し!
2020年08月06日 13:43
被爆電車特別運行プロジェクト@hiroshima_653
https://t.co/LKMw8l9tF4 ひろでんビュートラム見ると、過去の地図などと照らし合わせて見ることができます。
2020年08月06日 13:12
被爆電車特別運行プロジェクト@hiroshima_653
出発! https://t.co/EleannH1yh
2020年08月06日 13:03
被爆電車特別運行プロジェクト@hiroshima_653
配信は13時スタートです!
2020年08月06日 12:43
被爆電車特別運行プロジェクト@hiroshima_653
被爆電車特別運行プロジェクト 2020年初日。 653号間もなく出発です。 配信もぜひご覧ください。 https://t.co/LKMw8l9tF4 #被爆電車 #653号 https://t.co/yHD0qSBIIE
2020年08月06日 12:40
被爆電車特別運行プロジェクト@hiroshima_653
本日の配信走行に合わせて、車体側面の案内看板(通称:サボ)を新しくしました! もし、見かけられたら注目してくださいね! #被爆電車特別運行プロジェクト #653号 #被爆電車2020 https://t.co/79hJl8cvbC
2020年08月06日 10:09
やまね_やん@ya_ne_ya_nn1972
広島電鉄 ひろでんのある風景 被爆電車 653号 8月6日走る #被爆電車 #653号 #ひろでんのある風景 #広島電鉄 #広電 https://t.co/Z5yB4ssCCP
2020年08月06日 20:16
岡田 奈々@okadanana_1107
今ある当たり前の日常に感謝をして 大切にしていきたいですね 。 今日も頑張ります 。🕊
2020年08月06日 13:07
瀧野 由美子@stu48_yumianko
原爆投下から75年 。 75年間は草木が生えないと言われていましたが、今では当たり前の日常を広島で送れています。 そのありがたみに感謝すると共に この出来事を忘れずに、これからの世代に伝えていけたらと思います。 皆さんが笑顔で暮らせるこの日々が いつまでも続きますように。
2020年08月06日 17:00
石田千穂@_ishida_chiho
8月6日 日々の生活に感謝しながら これからも過ごしていきます。 そして歴史を次の世代へ 受け継いでいきたいです。 ずっと平和が続きますように。 #Hiroshima75
2020年08月06日 16:28
福田 朱里@FUKUAKARI_STU48
原爆投下から75年。 STUを機に広島で暮らしており、町のあちこちに残された原爆投下に関するものを日常的に目にするようになりました。 自分自身、戦争についてもっと知らなければなと考え調べる時間も増えました。 今こうして平和に生… https://t.co/3MhsXeYnAX
2020年08月06日 15:35
広島県@hiroshima_pref
【平和への祈り】 75年前の今、広島に原子爆弾が投下されました。 しかし、「75年は草木も生えぬ」と言われたこの街は、今は多くの人で賑わっています。私達はこの過ちを繰り返してはいけません。 原爆によって亡くなられた方々のご冥福と、… https://t.co/9IaDm1rKzZ
2020年08月06日 08:15
安倍晋三@AbeShinzo
先ほど、総理大臣として9回目となる式典に参列し、原子爆弾の投下により犠牲となられた数多くの方々の御霊に対し、謹んで、哀悼の誠を捧げました。
2020年08月06日 12:16
安倍晋三@AbeShinzo
一発の原子爆弾によって、十数万とも言われる尊い命が奪われてから、75年の月日が経ちました。あの時、一瞬で、廃墟と化した広島の街は、先人たちのたゆみない努力によって、世界に名だたる平和都市としてたくましく復興を遂げました。 https://t.co/LKaakLUAar
2020年08月06日 12:16
安倍晋三@AbeShinzo
我が国は、原子爆弾の恐ろしさ、被爆の悲惨さを、世界に訴えることが出来る唯一の国です。核兵器のない世界を実現するためにも、私達は、原爆の記憶を風化させることなく、国境を越え、世代を超えて継承していく使命を果たさなければならない。その思いを新たにいたしました。 (首相官邸FBより)
2020年08月06日 12:16