北海道新聞に乗っている記事ですが
士別レトロバス運行開始 道内外からファン利用
2020.06.30 07:23 北海道新聞
士別市温根別地区を走るモノコックバス
【士別】
昭和期のレトロな雰囲気を漂わせる路線バスとして人気の「モノコックバス」が、
新型コロナウイルスに伴う国の緊急事態宣言の解除を受けて今季も運行を始め、
道内外からバスマニアが訪れている。
白とえんじ色のモノコックバスは、士別軌道(井口裕史社長)が運行している。
旧日野車体工業の1982年製で、骨組みがなく、
鉄板をリベット(ビス)で張り合わせただけの丸みのある車体が特徴。
同社によると、路線バスとしての利用は道内唯一で、全国でも4台のみ。
定期運行しているのは同社だけだ。
4月中旬から運行予定だったが、新型コロナの影響で延期。
6月13日から士別駅前と、西部の農村にある温根別南12線を
片道約30分かけ1日1往復している。
運行開始2週間で、札幌や苫小牧、兵庫県などのバスマニア13人が利用した。
道北を旅行中の27日に往復で乗車した愛知県半田市のバス運転手瀬古和行さん(49)は
3回目の利用。「子どものころ乗ったバスを思い出すノスタルジーな車体がいい。
独特のエンジン音と北海道らしい風景を楽しめた。
士別のすばらしい観光資源」と笑顔で語った。
井口社長は「コロナ対策を徹底し、地元経済に貢献できれば」と話す。
運行は、平日(士別駅前・午前9時発)が10月9日まで。
土日祝日(同・正午発)は7月12日までと9月5日~10月11日。
片道大人830円(小学生以下半額)。
特典として乗車証明を発行し、往復乗車で地元の特産品を贈る。
アンケートに答えると、ポストカードがもらえる。
問い合わせは士別軌道(電)0165-23-2723へ。(大滝伸介)
士別軌道HPに乗っている内容ですが
http://www.s-kido.jp/unnkoubinnkakudai.htm
1.定期運行便
(平 日) 温根別南線(土・日・祝全面運休、平日のみ運行)
・士 別 発 9:00→西士別 9:10→温根別 9:15→南12線着 9:25
・南12線発 9:30→温根別 9:39→西士別 9:44→士 別 着 10:02
※本社までご乗車下さい。本社窓口で、記念品贈呈やアンケートがあります。
(運 行 期 間)
・令和2年 6月15日(月)~10月 9日(金)
2.運行拡大便
(土・日・祝) 温根別スクール線(土・日・祝のみ運行)
※本社までご乗車下さい。本社窓口で、記念品贈呈やアンケートがあります。
(運 行 期 間)
・第1回 令和2年 6月13日(土)~ 7月12日(日)
・第2回 令和2年 9月 5日(土)~10月11日(日)
※モノコックバスの運行日については、
事前に弊社営業までお電話等でご確認をお願い申し上げます。
0165-23-2723もしくは23-4151
(料 金)
・往 復 1,660円 税込
(片 道 830円 税込)・・・通常料金(温根別南線、スクール線)
★特 典★
①往復便ご乗車の方
・バスの中で、往復便乗車証明書を差上げます。
・往復便乗車証明書を本社窓口へご提示下さい。
乗車記念品として地元特産品を贈呈します。
・モノコックバスクリアファイルを半額で販売します。
通常価格 600円(税込)⇒ 300円(税込)
※お一人様5枚まで。
・弊社アンケートにご回答いただいた方に、モノコックバスポストカードを1枚贈呈します。
②片道便ご乗車の方
・バスの中で、片道便乗車証明を差上げます。
・モノコックバスクリアファイルを半額で販売します
(片道便乗車証明を本社窓口にご提示下さい)。
※お一人様5枚まで。
・弊社アンケートにご回答いただいた方に、モノコックバスポストカードを1枚贈呈します。
動画もありますのでのせます
全国に4台!モノコック式の路線バス 士別軌道 乗りバスレポート 2019年8月