北海道新聞 室蘭版に乗っている記事ですが
70歳以上の室蘭市民対象 ワンコインパス、来月1日から
路線バス1年間、1回100円 健康維持へ「外出楽しんで」
202020.06.20 05:00 北海道新聞 室蘭版
室蘭市内の路線バスが1回100円で利用できる「ワンコインパス」
北海道新聞@doshinweb
70歳以上の室蘭市民対象 ワンコインパス、来月1日から 路線バス1年間、1回100円 健康維持へ「外出楽しんで」:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/U91hAwQFBp
2020年06月20日 17:00
室蘭市は22日から、70歳以上の市民を対象に、
市内の路線バスを1回100円で利用できる「ワンコインパス」を3千円で発売する。
利用は7月1日からで、有効期間は1年間。
市は「買い物や通院などに活用して積極的に外出を楽しんでほしい」と呼び掛けている。
ワンコインパスは、高齢者の健康維持に向けて外出を促そうと、
昨年の市長選で青山剛市長が公約に掲げていた。
購入時に支払う3千円は発行手数料。
有効期間内であれば、市内で何回乗っても1回100円となる。
購入には所定の申請書と証明写真、保険証などの身分証明書が必要。
道南バスの東町ターミナル、コープさっぽろしが驛前店、
MEGAドン・キホーテ室蘭中島店の計3カ所でワンコインパスを販売するほか、
申請書を配布している。
また、運転免許証を返納してから3カ月以内に購入した場合、
発行手数料3千円か、1カ月間のバス代が無料になる。
希望者は警察署発行の取消通知書を提示する。東町ターミナルで受け付ける。
室蘭ではワンコインパスとは別に、
道南バスが市の補助を受けて路線バス乗り放題の「ふれあいパス」を販売している。
70歳以上の市民が対象で、市内だけでなく登別や伊達市内でも使え、
月額3780円(7月1日から4080円)。年間約1800枚発行している。
市は「温泉街などへの遠出にはふれあい、
普段の買い物にはワンコインを使うなど、
利用しやすいパスを選んでもらえれば」と話している。
ワンコインパス購入の問い合わせは道南バス(電)0143・45・3411、
パスの制度については市高齢福祉課(電)0143・25・2872へ。(今関茉莉)
http://www.city.muroran.lg.jp/main/org4200/documents/wankoinpasu-tirashi.pdf
室蘭市役所HP
http://www.city.muroran.lg.jp/main/org4200/koreikaigokeikaku.html
という事で、私が住んでいます、滝川市では
75歳以上の人に敬老特別乗車証を申請した人に無料で交付して今しい
利用する際は、1乗車あたり、100円払ってもらう問いてことで
滝川市外へ乗車する際は、市内乗車分は100円、
その先は滝川市内最後のバス停から下車地までの運賃の合計額を
支払う事になりますね