北海道新聞に乗っている記事ですが

道、交通クーポン発行へ JRやバス、最大半額 コロナ対策、7月にも

2020.06.19 11:39 北海道新聞

 北海道は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けている

道内の鉄道やバスなどの交通事業者を支援するため、

通常の運賃よりも2~5割安く利用できる交通クーポン券を発行する方針を固めた。

開会中の第2回定例道議会に追加提案する一般会計補正予算案に、

10億円程度の事業費を盛り込む方向で調整しており、

早ければ来月中にも発行したい考えだ。

 

 道は都市間移動については4月から、自粛など慎重な対応を呼び掛けていたが、

19日に要請を全面的に解除した。

夏の観光シーズンに向け、割安となるクーポン券を呼び水に、

交通需要の底上げにつなげる狙いだ。

 

 クーポン券は、道内の鉄道、バス、タクシー、航空機、船舶などでの利用を想定。

一つの交通機関だけで利用する券は、通常運賃よりも2~3割安くなり、

複数の公共交通機関で利用できる券は半額ほどを割り引く方向で調整している。

利用の上限額や回数、発行枚数などの具体的な内容については今後検討する。

 

 道内の交通事業者は、外出や往来の自粛の影響が直撃しており、

JR北海道は減便などにより、本年度末までに200億~300億円の減収を予想している。

バス、タクシーなども利用客が大幅に落ち込んでおり、

道内交通網を維持するため、道として早急に支援することが必要だと判断した。

(内藤景太)

 

そして、道民向け一般観光割引クーポンは、25日から申し込み開始

 

「どうみん割」詳細決定 1泊1万~1万5千円未満は5千円引き

2020.06.18 07:31  北海道新聞

 

「どうみん割」詳細決定 1泊1万~1万5千円未満は5千円引き

 新型コロナウイルスの影響を受けた観光事業者支援として、

道民の旅行代金を補助する「どうみん割」で、道は17日、

旅行商品の価格帯と割引額など事業の詳細をまとめ、発表した。

一般の宿泊では「1泊1万円から1万5千円未満の場合、

割引額は一律5千円とする」などの内容とした。

 どうみん割は

《1》一般宿泊

《2》バスでの観光地巡りなど交通利用と組み合わせた宿泊ツアー

《3》交通利用付きの日帰りツアーやアウトドア体験―の3分野で、

登録した事業者を利用した場合に割引が受けられる。

受け付け初日の17日は約300社が道に申請を行った。

道は千社以上の参加を見込む。

 

 《1》の宿泊では、1泊6千円以上の場合を4段階に分け、

   3千円から1万円までの割引を行う。

《2》の交通付き宿泊ツアーは、1万円以上の商品を3段階に分け、

  5千円から1万円まで割り引く。

《3》の交通を伴う日帰り旅行やアウトドア体験では、

   料金4千円以上の商品を3段階とし、2千円から5千円までの割引を行う。

   宿泊関連の二つの分野では、1回で1人最大5連泊、同5万円分を利用できる。

 

 一方、割引対象の下限を下回る1泊6千円未満の商品などでは、

宿泊施設が食事などオプション商品の価格を上乗せし、

割引対象の「6千円以上」にすることも可能とする。

 

 旅行者の予約先は宿泊施設や旅行会社など複数あるが、

支払う代金はいずれの場合も割引後の金額となる。

各事業者は後で道側から支援金として割引相当分を受け取る。

 

 道は近く専用サイトを設け、割引対象の宿泊施設や旅行会社一覧を掲載する。

利用希望者、参加希望の事業所とも、問い合わせは「どうみん割専用電話」

(電)011・206・0406へ。(犬飼裕一)

 

という事で、北海道で観光利用のクーポンか2種類発売されるようです

道民割クーポンは、北海道庁HPには25日から発売を開始すると書いてあります

のりもの共通クーポンの方は、北海道議会で協議してからの話のようです

どれだけの利用があるか注目したいですね

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/douminwari-toiawasesaki.htm