北海道新聞HPに乗っている記事ですが
JR減便は6月末まで
2020.06.10 09:10 北海道新聞
JR北海道は9日、
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う利用減を受け減便している
特急や北海道新幹線など全列車の運行体制を7月以降、通常に戻す方針を固めた。
JRは減便期間を「当面の間」としていたが、ビジネス利用を中心に
需要の回復が見込めると判断した。
札幌~新千歳空港を結ぶ快速エアポートは、一足早く今月14日から減便前の体制に戻す。
島田修社長が10日の定例会見で発表する。
JRは外出自粛による利用者の大幅な減少を受け、
3月23日から札幌~旭川や札幌~東室蘭の特急から減便を始め、
段階的に本数や区間を拡大。
快速エアポートは5月16日から全体の約1割に当たる16本を減便しており、
5月の定例会見では6月14日から、さらに減便する方針を示していた。
だが、国の緊急事態宣言解除以降、
快速エアポートは徐々にビジネス利用が戻っており、
都市間の特急も、今後利用客が回復すると判断した。(本庄彩芳)
JR北海道プレスリリース
2020.06.10
特急列車と快速「エアポート」の運転再開について
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200610_KO_AP%20Saikai.pdf
2020.06.10
北海道新幹線の運転再開について
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200610_KO_Shinkansen.pdf
2020.06.10
「夏の臨時列車」の運転計画について
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200610_KO_Natsurin.pdf
という事で、7月から世の中が、また1つ戻ってゆきますね