福井新聞に乗っている記事ですが

 

北陸新幹線の南越駅、駅名候補決定へ

福井県越前市、南越駅は仮称

2020.05.16 11:30 福井新聞

 

北陸新幹線の仮称南越駅の周辺=4月、福井県越前市(福井新聞社ヘリから撮影)

 

南越駅(仮称)駅舎完成イメージ図

 福井県越前市に県内で唯一新設される北陸新幹線駅(仮称・南越駅)の

駅名候補を決める選定委員会の第1回会合が5月15日、越前市役所で開かれた。

委員6人が持ち寄った駅名候補を26日の次回会合で8案程度に絞り、

6月15日から丹南5市町の住民から候補に対する意見を募ることを決めた。

8月上旬に越前市がJR西日本に5案程度を提出、

JR西が2021年春に新駅名を決める。

 県内で既存駅併設ではない新設駅は、これまで仮称・南越駅とされてきた同駅のみ。

金沢開業時までのケースでも、新駅が設置される市が提出した

五つ程度の駅名候補の中から、JR西が最終決定してきた。

 第1回会合では、山本仁左衛門・武生商工会議所会頭、

三田村輝士・越前市議会議長、村田治夫・越前市観光協会長、

越前市社会教育委員の川崎則子市文化振興・施設管理事業団理事長、

仁愛大生の古川結奈さん、川瀬信宏副市長を委員に委嘱。山本会頭が委員長に就いた。

 駅名候補を選ぶ際の方針として

▽具体的な位置情報を持ち、全国の人に分かりやすい

▽読みやすく、言いやすい▽既存の武生駅との関係性が明確

▽丹南地域の玄関口としてふさわしい―の4点を定めた。

 次回会合では、委員が1人数案ずつ提出した中から8案程度に絞り込む。

それらの案に対して6月15日から1カ月間、意見を募る。

越前市、鯖江市、南越前町、越前町、池田町の各庁舎に意見箱を設けるほか、

越前市のホームページでも募集する。

 寄せられた意見を参考に、選定委がさらに5案程度に絞り込んだものを

JR西に提出する。

越前市によると、新幹線駅で自治体が提出した候補以外の名前が

選ばれた例はないという。

 越前市に対して周辺市町からは、

駅名に「鯖江を入れてほしい」(鯖江市)、

「越前を入れてほしい」(南越前町)、

「越前駅にしてほしい」(越前町)などの意見がこれまでに寄せられている。

 第1回会合で奈良俊幸・越前市長は「新型コロナウイルスの影響がある中だが、

選定委は最初から公開とし、丹南の住民の意見聴取も含めて丁寧に進めたい」と述べた。

 

南越(仮称)駅付近図

 

別のところに乗っている記事では

 

駅名候補は下記の通りです

 

・越前武生

・新武生

・越前市

・南越たけふ

・越前

・武生新

・南越

・越前国府

 

ちなみに、越前市の駅名選定の基本方針は以下のとおりです。

① 駅所在地を示すなど具体的な位置情報を持ち、全国の方々にわかりやすい。

② 簡潔で読みやすく、言いやすい。

③ 既存駅(武生駅)との関係性が明確。

④ 丹南地域の玄関口として相応しい。

①と②はおおむね8案すべてが満たしていそうです。

③を満たすのは「越前武生」「新武生」「南越たけふ」「武生新」でしょうか。

④を満たすのは「越前武生」「越前市」「南越たけふ」「越前」「南越」でしょうか。

つまり、4つ条件を満たすのは「越前武生」「南越たけふ」と思われます。

ちなみに、近隣市町村からは以下のような要望が寄せられています。

・鯖江市…駅名に「鯖江」を入れてほしい

・池田町…意見なし

・南越前町…駅名に「越前」を入れてほしい

・越前町…「越前駅」にしてほしい

鯖江市の要望だけは無視されていますが、

「越前」の名称を入れれば、南越前、越前両町の意見は取り入れられます。

この点を考慮すると「越前武生」がもっとも優勢です。

ただ、「越前武生」は福井鉄道が現在、駅名として使用しています。

その越前武生駅の旧駅名は「武生新」で、これも新駅名の候補に入っています。

私鉄が使っていた駅名を新幹線に転用すれば珍しいケースになります。

 

私の意見としては

・新武生

・越前市

・南越たけふ

 

この3つうちのどれかではないでしょうか

新武生→新幹線の駅という事でこの駅名 例:新函館北斗駅

越前市→駅所在地の市名

南越たけふ→旧市名の「武生」が読みづらいので、ひらがなにして

         地域名の「南越」を付けました

 

こんなところではないでしょうかね