のりものニュースに乗っている記事ですが
特急「大雪」は全便運休へ JR北海道の減便拡大 新型コロナで利用低迷続く
2020.05.20 乗りものニュース編集部
JR北海道は2020年5月20日(水)、
新型コロナウイルスの影響により列車の利用減少が続いていることを踏まえ、
31日(日)までとしていた列車の減便を当面継続するとともに、
6月14日(日)から一部の特急や普通列車で運休を追加すると発表しました。
特急「ライラック」「カムイ」(札幌~旭川)は現在、1日あたり10本が運休していますが、
6月14日(日)から2本増の12本が運休します。
網走方面は、特急「大雪」(旭川~網走)が4本すべて運休。
これにより石北本線の特急は「オホーツク」(札幌~網走)4本のみに減ります。
稚内方面は、特急「サロベツ」(旭川~稚内)2本が新たに運休します。
これにより宗谷本線の特急は「宗谷」(札幌~稚内)2本と「サロベツ」2本に減ります。
特急「北斗」(函館~札幌)は、運休本数が4本から6月14日(日)以降6本に増えます。
室蘭方面の特急「すずらん」は4本の運休が継続されます。
帯広方面の特急「とかち」も6本の運休が継続されます。
新千歳空港発着の快速「エアポート」は、運休本数が現在の1日16本から28本に拡大。
日中時間帯の運転本数は通常ダイヤで5本、現在の減便ダイヤで4本ですが、
6月14日(日)以降3本になります。
小樽~札幌~江別間を走る普通列車は、
日中時間帯の8本(小樽~札幌間は快速「エアポート」4本含む)が新たに運休します。
このほか、一部の特急で実施している減車も6月以降継続するとともに
14日(日)以降、一部の特急「北斗」「おおぞら」でも5両編成を4両に減らす措置が取られます。
なお、特急「大雪」の運休に伴い、6月14日(日)から
特急「オホーツク」の1号は丸瀬布駅に、4号は白滝駅にそれぞれ臨時停車します。
JR北海道プレスリリース
2020.05.20
新型コロナウイルス感染症の影響による減便・減車の拡大について
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200520_KO_Genbin%20june.pdf
という事で、さらに減便となりますね
あとおまけ記事ですが
H100形の追加製造車両が配備先の旭川に向けて
製造した、川崎重工 兵庫工場を出発しました
松本ナンバー@takapon_1966
今日は川重からH100形12両甲種輸送があるので3密、ソーシャルディスタンスに気をつけての撮影 今回は旭川所属車甲種なので手稲じゃなく北旭川行き😁 工場内にはDF200-107から207への改造中、キハ261系ラベンダー色、JR… https://t.co/jAaQ4c7YMb
2020年05月20日 11:28
酒井黒音@Momone_0719
2020.05.20 8660レ DE10 1561+H100系 12B https://t.co/QlQS31IX76
2020年05月20日 13:45
ぴしぇら@picela_lalala
5/20 8860レ JR北海道 H100形甲種輸送 DE10 1561+H100形気動車 12B https://t.co/aefeWJSTJf
2020年05月20日 13:56
はんわらいん@hanwaline283
2020.05.20 8660レ JR北海道甲種 DE10 1561+H100系 12B @東海道線 甲南山手 機関車+12両は圧巻でした https://t.co/iRJZqQkHk5
2020年05月20日 14:14
友真@9Y7pI61PMkG2mC5
8561レJR北海道H100形DECMO甲種輸送、川崎重工で作られた新型車両が北の大地旭川まで輸送されます。島本駅を14時40分に通過しました。12両は長い。撮影されてた方々お疲れ様でした。 EF510 2号機(富山)+H100形… https://t.co/GnBuNFWjYq
2020年05月20日 14:52
はんわらいん@hanwaline283
2020.05.20 8561レ JR北海道甲種 EF510-2+H100系 12B @東海道線 島本 久しぶりの島本撮影。 とにかく長い…… https://t.co/myB7au1ahp
2020年05月20日 15:29
JRHokkaido785@JRHokkaido785
H100形甲種めちゃ長い YouTubeより https://t.co/qlb9Sew5y3 https://t.co/WOGZzK6l7e
2020年05月20日 16:10