Jタウンニュースに乗っている記事ですが
コロナ対策で「日傘」をさす近所のお婆さん その理由が予想外だった
2020.04.07 20:00 Jタウンニュース
Jタウンネット編集部@jtown_net
コロナ対策で「日傘」をさす近所のお婆さん その理由が予想外だった - https://t.co/afxdkvYR1M @Jtown_net
2020年04月07日 20:04
新型コロナウイルスの感染拡大対策のため、
厚生労働省などが提唱する避けるべき「3つの密」。
そのうちの一つが間近で会話や発声をする「密接場面」だが、
これを避ける意外な方法がツイッターで話題になっている。
それは「日傘」の使用だ。
この方法を投稿したのはツイッターユーザーのS氏さん。
S資産は2020年4月5日に、
S氏@KanameShiga
そう言えば、一昨日ゴミ捨てに行ったら 近所のお婆さんが日傘をもって歩いていて 日傘をさしていると人と自然と一定の距離感が出来るから安心と言っていて 目からウロコが落ちた コレがお婆ちゃんの知恵袋か!! #ソーシャルディスタンス #日傘
2020年04月05日 11:07
と投稿。
7日17時時点で1万2000万件超のリツイートを
獲得するなど話題になっている。
相手を傷つけず、自然に距離をとる
S氏さんのこの投稿に対し、ツイッターでは、
さちを@higumashiba
@KanameShiga 通勤で混み合う道で美白にこだわる方々が日傘差して大量に歩いていると、丁度目の位置に日傘がきてザクザク刺さりそうで怖くて避けて通っております。 人よけ効果抜群です。
2020年04月06日 20:56
もぐ@mogu30_2
@KanameShiga ばあさんやるな、日傘のうまい使い方。
2020年04月06日 22:41
S氏@KanameShiga
ツィートが伸びとても驚いていますが 此処まで反響があったのは共感いただいた人達に 本質は出掛ける際は日傘を使おうと呼び掛ける事ではなく 誰でも出来るアイデアで個人個人が物腰でそれとなく伝え他人を気遣い合うという事に気付いているからだと思います、新型コロナ収束のため頑張りましょう
2020年04月07日 15:43
ジジ@Snef9vyEQEGL8l9
@KanameShiga 目から鱗とは この事ですね。日傘をさすと気分が上がるし、一石二鳥ですね。流石はお婆さま!さっそくまねっ子します✨☺️
2020年04月06日 19:04
Jタウンネットは7日、S氏さんに詳しい話を聞いた。
S氏さんは滋賀県在住。投稿した出来事は3日に起こったという。
「ゴミを置いた時におはようございますと挨拶され、
振り向くとお婆さんが曇っていたのに傘をさしていました。
(雨かと思い)自分の手のひらを上向きにした際に、
お婆さんから日傘をさしていると自然に間隔が開くと聞きました」
仲の良い知人や友人相手だと、気を付けていても話しているうちに
うっかり近づいてしまうこともあるだろう。
しかし日傘をさすことで、意識せずとも相手と一定の距離を保つことができる。
S氏さんは女性の行動を受け、
「その距離に気遣いが必要な状況で、強い言葉で言うことも傷つけることなく、
日傘で自然に距離を取っていることでその人の奥ゆかしさを感じました」と話している。
なるほどな―、そういう方法が、ありますね
ただ、多くの人が傘をさしている風景というというのも、どうなのでしょうか?