北海道新聞 帯広版に乗っている記事ですが

 

十勝バス、ペイペイ導入 路線バス運賃で 近く帯広空港便も

2020.04.08 05:00 北海道新聞 帯広版

 

十勝バス車両

 

十勝バスが運賃の支払いに導入するペイペイ(村本典之撮影、魚眼レンズ使用)

 十勝バスは、路線バスの運賃支払いで

キャッシュレス決済サービス「ペイペイ」と「アリペイ」を導入する。

観光客を中心に要望が多いためで、8日までに車両約100台への設置作業を終える。

近く、帯広空港発着の空港連絡バスでも導入したい考え。

 スマートフォンなどで専用のアプリを開き、

車内に掲示されたQRコードを読み取る仕組み。

乗車時に受け取った整理券を参考に、座席に着いた際にバスの運賃を画面に入力する。

降車時に整理券を運賃箱に入れ、乗務員に運賃を入力した画面を見せて決済する。

 

 これまで一部路線で電子マネー「WAON(ワオン)」での支払いができるが、

QRコード決済を求める声が多いことから、外国人観光客も多く利用する

「ペイペイ」「アリペイ」の導入を決めた。

QRコードは車両ごとに異なるため、路線ごとの乗降数の把握にも役立つ。

また、キャッシュレス決済により、両替を準備する必要がなくなる上、

乗客が転倒するなどの事故発生の抑止も期待される。

 十勝バス乗合課の若森克芳課長は「バスの支払いに戸惑う海外からの観光客もいる。

利便性が高まることで、バスの利用者が増えれば」と期待する。

幕別、音更の両町で運行するコミュニティーバスへの導入については、

今後、両町との協議が必要になる。

 管内では拓殖バス(音更)も、今秋に路線バスの運賃支払いに

QRコードの導入を予定している。(水野薫)

 

十勝バス公式HPにも乗っています

https://www.tokachibus.jp/2020/04/01/34038/

当社では、バス車内でのキャッシュレス決済の新たな取り組みとして、

「pay pay」を導入致します。

4月より順次導入準備をし、4月8日(水)には多くの路線バスでの使用が可能になります。

対象路線バスは、一般乗合路線バス全車両です。

但し、空港連バスは4月8日以降の準備が整い次第導入予定となっております。

また、町コミバスと都市間バスについては検討中です 

 

十勝バス公式ツイッターに、ペイペイでのバスの利用方法の動画ツイートがあります

 

 

 

あとこういうお店もありそうです