ウイズニュースに乗っている記事ですが

引退するE4系からのエール! 「新潟から旅立つみんなへ」が話題にE4系から「新潟から旅立つみんなへ」。

2020.03.06 ウイズニュース

 

引退予定の新幹線「E4系」。その車両を主人公にした

「新潟から旅立つみんなへ」というメッセージが、ネット上で注目を集めています。

卒業シーズンを前に、新潟駅が企画した取り組みについて取材しました。

 

メッセージが表示されたデジタルサイネージ 出典: JR東日本新潟支社提供

E4系とは

 

 2階建てで「Max」の愛称で親しまれたE4系車両。

 

 当初は2020年度に引退予定でしたが、

昨年、北陸新幹線の車両が台風19号による浸水被害を受けた

影響で先延ばしになりました。

 

 そんなE4系を主人公にしたメッセージが表示されているのが、

R東日本の新潟駅構内にあるデジタルサイネージで、計4枚のスライドにまとめられています。

 

 ボクの名前は「マックス」。

 

 今日、初めてボクに乗ってくれる方もいらっしゃるでしょうか。

 

 春は旅立ちと出会いの季節。

 

 寂しさ、不安もあるけれど、希望に満ち溢れていることでしょう。

 

 実はボク……

 

 あと一年で引退する予定だったけど、もうちょっと頑張ることになりました。

 

 新潟が懐かしくなったり、おいしいものが食べたくなったりしたらまた乗ってください

 

 新潟駅はまだまだ変化の途中です。

 

 みんなに負けないように素敵な駅に生まれ変わります。

 

 素敵に成長されたみんなに

 

 ふるさと新潟でまた会える日を楽しみに待っています。

 

 それでは、いってらっしゃい

 

 

新潟支社に聞きました

 

 このスライドがツイッターで紹介されると、

「泣けてくる」「心がほっこりする」といったコメントが寄せられ、注目を集めています。

 

 新潟駅社員によるプロジェクトチームが発案したというこのメッセージ。

E4系を主人公にした狙いについて、

JR東日本新潟支社の広報室の担当者はこう説明します。

 

 「上越新幹線でしか走っていない列車で、考案した社員たちも愛着を持っていたからです。

駅や列車に親しみを持って頂きたく、列車を主人公に見立てました」

 

 いつも利用してくれる人たちへ、社員からの感謝のメッセージを

届けようと企画したそうで、新潟から巣立っていく気持ちを想像し、

エールが伝わるよう心がけたそうです。

 

 話題になったことについては、こう話します。

 

 

 「多くのお客さまの目に留まり、話題にしていただけるのは素直にうれしいことです。

なかなかすべてのお客さまと直接お話しすることは難しいですが、

気持ちが少しでも伝われば幸いです」

 

 

 このメッセージは3月31日まで掲載予定だそうです。

 

ということで、上越新幹線 E4系新幹線と言えば

AKB48グループのNGT48の歌の「Maxとき315号」で知られていますね

 

動画 

記事にもあります通り、本来なら今年引退予定でしたが、台風19号水害で

北陸新幹線E7系車両が水につかり使えなくなりましたので

もうしばらく、E4系を使用することになりました。