北海道新聞 旭川版に乗っている記事ですが

患者も被害者、特定やめて、 新型肺炎、感染確認の美瑛、愛別 詮索や問い合わせに苦慮

2020.02.29 05:00 北海道新聞 旭川版

 

 

北海道の新型コロナウイルス 発生状況 画像 読売新聞

 

 【美瑛、愛別】

新型コロナウイルス感染者が確認された美瑛、愛別両町に、感染した人を特定しようとする

問い合わせが相次いでいる。

両町は個人情報につながる質問には応じていないが、

「自分や家族が接触した恐れがある」との不安から問い合わせるケースもあり、対応に苦慮している。

 28日午後5時現在、美瑛町では20代男性消防士、消防士を診察し

濃厚接触した60代男性開業医、80代男性の3人の感染が確認されている。

町によると、消防士の名前や、いつ救急車に乗っていたかなどを、尋ねる電話が数件あった。

消防士を誹謗(ひぼう)中傷する内容のメールも2件寄せられたという。

 町は感染した開業医の氏名を公表していないが、発表された情報を基にインターネット上では

「○○の××という医者ではないか」などの書き込みが見られる。

小杉昌敏・町総務課長は「感染が拡大し不安になるのは理解できるが、

個人を特定するようなまねはやめてほしい」と強調する一方、

開業医が嘱託医を務める町内の高齢者施設の関係者は

「利用者や職員は不安でいっぱい。施設に対する風評被害も怖い」と、不安を募らせる。

 

 愛別町ではスクールバス運転手の70代男性の感染が確認されている。

同町でも男性を特定しようとする問い合わせの電話が数件あった。

山中富士男・町総務企画課長は「患者も被害者。

まるで感染源かのように扱われることはあってはならない」と訴える。

(前田健太)

 

という事で、必要以上に、患者も被害者という事ですので

必要以上に、患者の個人情報を特定するのは、やめましょう

そういう事を危惧しているため、振興局単位でしか、発表していない人もいますよね。

 

あと、新型コロナウイルス関連ツイート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、昨日23:30から日本テレビ系で放送されました、

NEWS ZERO(ニュース ゼロ)で

小学校が今月いっぱい休みになるニュースのなかで

とあり小学校の先生が言っていたことで

 

先生 3学期は今日で終わりになります

児童 えー なんで、そこをなんとか・・・・・

 

先生 元気でいれは、また会えます!

 

この一言に尽きますね。

 

 

実は、これは、学校の生徒だけじゃなく

AKB48などの、アイドルに向けてもそうですよよね。