乗り物ニュースに乗っている記事ですが

 

 

「ハローキティ新幹線 展」京都鉄道博物館で開幕  STU瀧野さん「500系との運命感じる」

2020.02.22 乗り物ニュース編集部

 

京都鉄道博物館で企画展「ハローキティ新幹線 展」がスタート。

 

初日のセレモニーには、ハローキティと「STU48」の瀧野由美子さんが登場しました。

常設展示の500系は「ハローキティ新幹線」仕様に変身しています。

「ハローキティ はるか」の新デザインも披露 京都鉄道博物館(京都市下京区)で

2020年2月22日(土)、企画展「ハローキティ新幹線 展」が開幕。

オープニングセレモニーにハローキティと、

アイドルグループ「STU48」のメンバーで鉄道好きという瀧野由美子さんが登場しました。

 

開幕した企画展「ハローキティ新幹線 展」

(2020年2月22日、乗りものニュース編集部撮影)。

 

「ハローキティ新幹線」はJR西日本とサンリオのキャラクター「ハローキティ」がコラボし、

500系電車の外観や車内を、ハローキティの世界観で装飾した新幹線です。

2018年6月から、山陽新幹線(新大阪~博多)で運行されています。

 今回の「ハローキティ新幹線 展」では、

この「ハローキティ新幹線」の軌跡を振り返るとともに、沿線の「地域 ハローキティ」の紹介、

特急「はるか」の車両を装飾した「ハローキティ はるか」の4種類目のデザイン公開などを実施。

さらに常設展示している、500系が「ハローキティ新幹線」仕様にラッピングされました。

 オープニングセレモニーには、

京都鉄道博物館の三浦英之館長やハローキティ、瀧野由美子さんらが出席。

瀧野さんは500系について「フォルムがカッコいい。

なんといっても500系と同い年

(編注:瀧野さんは1997年生まれ、500系は同年営業運転開始)なので、すごく運命を感じます。

世代を問わず愛されている印象があります」とのこと。

「『ハローキティ新幹線』は実家の山口に帰るときに乗ったりもしました。

キティのかわいさと、500系のカッコよさが組み合わさったらどうなるかと

思っていましたが、とてもいいバランスに組み合わさっていて

ワクワクしました」と乗車時のことを振り返りました。

 京都鉄道博物館の「ハローキティ新幹線 展」は、5月24日(日)までの開催です。

 

動画 STU48・瀧野由美子さん絶賛!

京都鉄道博物館の「ハローキティ新幹線 展」に潜入してみた!|乗りものチャンネル

 

続いて、毎日新聞に乗っている記事ですが

 

 

猫の日に…「ハローキティ新幹線展」開幕 京都鉄道博物館

毎日新聞2020年2月22日 20時57分

 

京都鉄道博物館(京都市下京区)で「猫の日」の22日、初の「ハローキティ新幹線展」が開幕した。

5月24日まで。

 ハローキティ新幹線は2018年6月から山陽新幹線の「こだま」として

原則1日1往復運行されている500系8両編成のラッピング車両。

外観にピンク色を基調として人気キャラクター「ハローキティ」などが描かれ、

内装もハローキティづくしの2車両が連結されている。

 今回は、列車の紹介コーナーで内部の様子や、これまでの軌跡を見ることができるほか、

館に常設展示されている500系新幹線の先頭車両にも、

実際に運行されているハローキティ新幹線とほぼ同じラッピングが施された。

 開幕式典ではアイドルグループ「STU48」のセンターで、

鉄道ファンとしても知られる瀧野由美子さんが「めちゃくちゃかっこいい500系と

めちゃくちゃかわいいキティちゃんの組み合わせを間近で見られるのがうれしい。

ワクワクします」と、笑顔で話した。

 また、ハローキティの4種類目のラッピングが施された

関空特急「はるか」も、運行開始に先駆けて23日まで館内で展示されている。

 

 開館時間は午前10時~午後5時半で水曜休館。

一般1200円、大学高校生1000円、小中学生500円、

3歳以上200円。問い合わせは館(0570-080-462)。【矢倉健次】

 

瀧野由美子ちゃんは、鉄道関係の仕事が増えていますね