北海道新聞 中空知版に乗っている記事ですが

十津川警部シリーズ「札沼線の愛と死」今春ロケ 新十津川町、新年度予算案に費用計上へ

2020.02.08 05:00 北海道新聞 中空知版

 

テレビドラマ化を予定している「札沼線の愛と死 新十津川町を行く」

 【新十津川】推理作家西村京太郎さん(89)の十津川警部シリーズの一つ

「札沼線の愛と死 新十津川町を行く」のテレビドラマ化に向けて、

今春に町内でロケを予定していることが7日、分かった。

舞台となるJR札沼線は北海道医療大学~新十津川間の

5月7日の廃止まで3カ月を切り、さらに話題を集めそうだ。

 同シリーズは旅と推理を組み合わせたトラベルミステリーで、

「札沼線の―」は2017年に実業之日本社から出版された。

東京で発生した殺人事件を巡り、

十津川警部が被害者の出身地と推理した新十津川町へ捜査に訪れるストーリー。

札沼線が1日1本に減便される中、新十津川町に出没するという

「魔女」を見ようと札沼線に乗って押し寄せる観光客の姿なども描かれている。

 西村さんは十津川警部が縁で奈良県十津川村の観光大使を務めており、

新十津川町も18年に「母村」にならって西村さんに町応援大使を委嘱。

これを機に町は、町内が舞台の同作のドラマ化を探っていた。

新年度予算案に撮影受け入れ費を計上する考え。

 十津川警部シリーズは50作以上がテレビドラマ化されている。

現在、テレビ朝日系(道内はHTB)で不定期に放送されているが、

町は「放送局や撮影時期は現段階では明かせない」としている。

(坂口光悦)

 

ということで、どんな番組になるか、たのしみですね

 

あと、原作を読んでいないのでわかりませんが

地元の警察署名がどうなのでしょうか?

 

実際は、北海道警察 滝川警察署でして

 

これを、新十津川署? 中空知署? 空知中央署?にするのでしようかね

 

そして、警察署の建物は、プレパブの物でもいいと思います

ただいま、滝川警察署は、現庁舎裏側に新庁舎建設中ですから

(現庁舎は、何とか運用中です)