北海道新聞電子版 札幌版に乗っている記事ですが
北海道新聞@doshinweb
札沼線 最後の「エキアカリ」 廃止区間5駅で2月1日 列車に合わせキャンドル点灯 https://t.co/rT8JvnWfCr
2020年01月02日 11:30
札沼線 最後の「エキアカリ」 廃止区間5駅で2月1日 列車に合わせキャンドル点灯
2020.01.02 05:00
エキアカリのアイスキャンドルで照らされる石狩金沢駅のホーム=
昨年2月11日(思い出お~い札沼線実行委提供)
【当別】
今年5月に廃止されるJR札沼線北海道医療大学(当別町)~新十津川(空知管内新十津川町)区間の
5駅をアイスキャンドルで照らす催し「エキアカリ」が2月1日に開かれる。
沿線自治体の地域おこし協力隊や鉄道ファンらでつくる
「思い出お~い札沼線実行委員会」(金奨一朗委員長)の主催で、
関係者は「最後のエキアカリの記念に、写真を撮りに来てほしい」とPRしている。
エキアカリは2012~18年に新十津川駅のみで開かれていたが、
地域おこし協力隊らの協力で、昨年2月に石狩金沢(当別町)
豊ケ岡(空知管内月形町)、浦臼(空知管内浦臼町)、新十津川の沿線4町4駅で開催。
計約500個のアイスキャンドルが各駅に飾り付けられた。
今回は新たに札比内(月形町)を加えた5会場で開催。
各町内で実行委メンバーらがアイスキャンドルを製作し、午後5時43分に石狩金沢駅を出発し、
同6時45分に浦臼駅に着く列車の各駅への到着に合わせて点灯する。
新十津川駅では同じ時間にキャンドルをともしている。
石狩金沢駅では、実行委メンバーで同駅近くの日帰り温泉
「開拓ふくろふ乃湯」経営者の高野紀康さんが責任者を務め、近隣町内会の育成会などが協力する。
子どもと保護者計約20人が数十個のアイスキャンドルや雪像を作り、
駅舎やホームを飾る予定だ。
高野さんは「アイスキャンドルに照らされる駅や列車はとても幻想的。
多くの人に見に来てほしい」と話している。
問い合わせは高野さん(電)090・9210・8143へ。(田辺恵)
ということで、思い出お~い札沼線プロジェクトの
フェイスブックに乗っている内容ですが
https://www.facebook.com/events/777040246102891/
2020年5月6日JR札沼線ラストラン。
2020年2月1日に
最後の「札沼線エキアカリ」を行います。
「駅」と「雪明かり」の幻想的な風景をご覧ください。
【会場・開催時間】
・新十津川駅 18:00~19:30
・浦臼駅 18:30~20:00
・札比内駅 17:30~20:00
・豊ヶ岡駅 17:30~18:30
・石狩金沢駅 17:30~19:00
※ 悪天候及び諸事情によりイベントの開催を中止、内容の変更をする場合があります。