ということで、この1年を振り返っていますが
9月
ジャニーズ事務所創業者ジャニー喜多川さん(7月9日没、享年87歳)の
お別れの会が東京都内執り行われました。
京急本線神奈川新町駅~仲木戸駅間の踏切で、三崎口駅行き快特電車が
立往生していた大型トラックと衝突する事故が発生。
電車の先頭車から3両目までが脱線し、トラックが炎上した。
この事故でトラックの運転手1人が死亡、列車の乗客等合わせて30人以上が負傷
9月9日未明、台風15号が関東地方東部に上陸、
千葉県を中心に暴風や停電による甚大な被害をもたらした。
関東では観測史上最強の台風と呼ばれた。
9月3日 札幌藻岩山ロープウェイで鉄塔衝突事故が発生
15日まで運休
AKB48 56枚目のシングル曲の「サスティナブル」が9月18日に発売され
まず、この曲のミュージックビデオが北海道の、
上川町、旭川市、上富良野町、美瑛町、増毛町で撮影が行われ
さらに、北海道全国握手会で初めて、札幌以外となる、
旭川駅前広場で開催が発表されました。
9月20日 ラグビーワールドカップ2019が日本で開幕。アジア初の開催されまして
日本のチームは、ベスト8と健闘しました
10月
消費税が10%に増税されました
ただ、食料品などは8%の軽減税率
キャッシュレス決済の場合は2%還元など複雑になりました。
それに伴い、各種交通機関の運賃・料金が値上げになりました
10月12日 - 夕方頃、台風19号が日本の伊豆半島に上陸、
その後首都圏を直撃した。
同年の9月9日に上陸した台風15号と比較すると約6倍の大きさの台風で、
関東地方における雨量と風速について観測史上最高の記録を軒並み更新。
大雨特別警報が静岡県,神奈川県,東京都,埼玉県,群馬県,山梨県,長野県,
茨城県,栃木県,新潟県,福島県,宮城県,岩手県の13都県で発令された。
また、多数の河川が氾濫し、多くの地域で大規模な浸水が発生するなど、
つて経験したことのない災害が発生した。
同時に、首都圏を中心とした約37万戸以上の大停電が発生した
この影響により、参加メンバーの行き来が困難なため
旭川駅前広場で開催が予定されていた、北海道全国握手会が
事実上中止になりました。
AKB48チーム8の不在県のメンバーが順次お披露目されました
天皇徳仁の即位の礼の中心儀式・即位礼正殿の儀が行われた。
この日より数日にわたり饗宴の儀も催された。
同日は「即位礼正殿の儀の行われる日」として祝日扱いの休日となった。
ただし、多くのカレンダーは日付の色を「赤」ではなく「黒」とした。
なおこの日に予定していた祝賀御列の儀は、台風19号による被害を考慮し、
11月10日に延期となった
去年結婚された、私のAKB48初代推しメンの篠田麻里子さまご懐妊
AKB48チーム8北海道代表の坂口渚沙ちゃんが旭川観光大使に委嘱
10月25日 千葉県を中心とする東日本の太平洋沿岸で記録的な豪雨が発生しました
東京オリンピックのマラソンと競歩を札幌市内で行う事がIOCによって決定
反対意見や、札幌市内の一部地域への批判が巻き起こりました。
沖縄県那覇市の首里城で火災が発生し、正殿と北殿、南殿など主要な建物が全焼した
11月
ラグビーワールドカップ2019の決勝戦が
横浜国際総合競技場(日産スタジアム)で開催。
南アフリカがイングランドを破って3大会ぶり3度目の優勝
11月9日 皇居前広場にて「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」が催された。
11月10日 延期されていた即位の礼の一環行事、祝賀御列の儀が行われた。
安倍晋三内閣総理大臣の通算の首相在任期間が2,887日に達し
桂太郎を抜き記録更新
ローマ教皇のフランシスコが38年ぶりに来日(当時のヨハネ・パウロ2世以来
AKB48チーム8北海道代表の坂口渚沙ちゃんが
札幌中央警察1日署長を務める
柏木由紀 30歳までAKB48現役宣言
神奈川県内を走る相鉄(相模鉄道)線とJR東日本線(東海道貨物線)が
同日新規開業する羽沢横浜国大駅を経由して相互直通運転開始。
根室線、富良野~野花南間の跨道橋にクレーン車が橋脚に接触し
補修が必要になり、11月28日より不通となりバス代行運行をしています
2020年東京オリンピックのメイン会場となる国立競技場(オリンピックスタジアム)
(国立霞ヶ丘陸上競技場の建て替え)の工事が完了。
12月
JR芦別駅バス乗り場駅前に集約
2019新語・流行語大賞は 「ONE TEAM(ワンチーム)」に決まりました。
今年の漢字は「令」に決まりました
第61回日本レコード大賞は
Foorin (フーリン)が歌う「パプリカ」に決まりました