北海道新聞に乗っている記事ですが
宮蘭フェリー、宮古航路休止を検討 来春にも八戸航路だけに
2019.12.20 05:00 北海道新聞
北海道新聞@doshinweb
室蘭-宮古定期フェリー休止を検討 貨物利用の低迷で https://t.co/N7hLh7meYK
2019年12月20日 13:22
室蘭市と青森県八戸市、岩手県宮古市を結ぶ定期フェリー(宮蘭航路)について、
運航する川崎近海汽船(東京)が来春にも宮古の発着を当面休止し、
室蘭~八戸間の往復便に変更する方向で検討に入ったことが、19日分かった。
主力の貨物の低迷が要因とみられ、同社は近く発表する予定。
宮蘭航路は室蘭市では10年ぶり、岩手県にとっては初の定期フェリー便で、
就航から1年半が経過。複数の関係者によると、
収益の柱の貨物トラックが高速道路とのアクセスがよい八戸港で下船するため、
宮古港の利用は低迷していた。
宮古発着が休止になれば、室蘭市と宮古市の草の根交流や
防災面での協力にも影響を及ぼしそうだ。
宮蘭フェリーは2018年6月に室蘭~宮古間で就航。
同10月に、貨物のてこ入れのため、南下便を八戸に寄港させるとともに、
週7往復から6往復に減便するなどの対策を行い航路を維持してきた。
川崎近海汽船は運輸実績を公表していない。
という事で、川崎近海汽船(シルバーフェリー)HPプレスリリース
「宮古~室蘭フェリー航路 宮古寄港休止の件」をご覧ください。
関連動画
徒歩乗船で行こう!2018年6月26日・シルバーフェリー新航路「シルバークイーン」乗船 。