デイリー新潮→ヤフーニュースに乗っている記事ですが

 

松井玲奈、市川紗椰…鉄道アイドル第二世代の台頭

 この10年でマニアの世界も激変

2019.12.16 06:00 デイリー新潮

 

 

「天空ノ鉄道物語」のオープニングセレモニーで、

鉄道トークに花を咲かせる中川礼二と松井玲奈(写真:小川裕夫)(他の写真を見る)

 

「私よりも詳しい人はたくさんいるのに、選んでいただいて光栄です」

 12月2日、東京・港区六本木で特別展「天空ノ鉄道物語」の

オープニングセレモニーにお笑い芸人の中川家礼二(47)と

共に登壇した元SKE48の松井玲奈(28)は、そう口にした。

中川と松井は、芸能界でも鉄道好きとして知られる。

愛知県出身の松井は、出身地を走る東海道新幹線が大のお気に入り

 

女性が鉄道好き!? と思うなかれ。

いまや男子顔負けの鉄道好き女子は少なくない。

いや、女性の鉄道ファンは昔からいた。

ただ、その存在が注目されることがなかった。

 女性の鉄道ファンが脚光を浴びるようになったのは、2008年前後からだ。女

性の鉄道ファンを意味する“鉄子”が流行語大賞にノミネートされ、

それに伴って芸能界でも鉄道が好きな女性タレントが注目されるようになる。

 知識偏重になりがちな鉄道マニアの世界は、男子偏重の傾向にある。

しかし、鉄子が大きくクローズアップされたことで、

ライトな鉄道ファンが新規参入できる素地が生まれた。

鉄道事業者や旅行代理店などは、そうしたマーケットを開拓するべく

鉄道を楽しむ旅行商品を販売。にわかに、鉄道ビジネスは沸騰した。

「鉄道が好き」と公言する女性芸能人は、鉄道アイドルと呼ばれた。

当時のブームを牽引した鉄道アイドルは、

主に豊岡真澄(36)・木村裕子(37)・斉藤雪乃(33)・伊藤桃(33)の4人。

世間的には、まだ鉄道アイドルという存在が広く認知されていなかったこともあり、

メディアや鉄道会社も彼女らの扱いがわからず、

それゆえに活躍できる場は限定的だった。

 鉄道好き女子が世間から認知されるようになるにつれ、

鉄道アイドルが活躍する場は広がっていく。

結果的に、鉄道アイドルは新たな鉄道市場を切り開くことにつながった。

 

活躍期待の鉄道アイドルたち

 それから約10年。

鉄道アイドルは世代交代を果たし、現在は第2世代が台頭している。

冒頭で触れた松井は第2世代のトップランナーといえる大きな存在だが、

鉄道アイドル第2世代は層が厚い。

彼女のほかにも、特に活躍が期待される鉄道アイドルがいる。

 廣田あいか(20歳)は、アイドルグループ・私立恵比寿中学の元メンバー。

現在はユーチューバーとして活動。

松井と同じく、廣田は「JTB時刻表」の表紙モデルに起用された

数少ない芸能人の一人でもある。

 フリーアナウンサーである久野知美(37)は、

安定感のあるトークが持ち味のため、鉄道イベントのMCとしても

抜擢される機会が増えている。

また、『京急とファン大研究読本』(カンゼン)や

『女子鉄アナウンサー久野知美の かわいい鉄道』(天夢人)なども出版し、

鉄道に対する知識も豊富だ。

 モデルの市川紗椰(32)は、ディープな鉄道企画で鉄道ファンからも

人気のあるテレビ番組「タモリ倶楽部」の鉄道回の常連出演者。

鉄道にも造詣が深く、雑誌でも鉄道コラムを連載中だ。

 お笑い芸人の鈴川絢子(28)は、

鉄道居酒屋で働いていた経験のある二児の母。

常磐線特急「ひたち」「ときわ」にちなんで、長男を常陸、

次男を常盤と名づけるほど鉄道には熱が入っている。

近年は子供と一緒に鉄道を楽しむママ鉄も増加しており、

二児の母でもある鈴川はそうしたママ鉄からの支持も厚い。

 男臭かった鉄道マニアの世界は、

鉄道アイドルが台頭した10年間で大きく変わった。

 ある鉄道雑誌編集長は

「以前は鉄道雑誌に女性アイドルが登場するなんて考えられなかった。

今は鉄道アイドルが登場しない鉄道雑誌の方が少数派になっている」と話す。

 今後、鉄道番組や旅番組で彼女たち5人の

活躍を目にする機会も増えるだろう。鉄道趣味の世界は大きく変わりつつある。

 

ということで、鉄道アイドルが増えていますね

現役の、AKB48グループメンバーでは、STU48の瀧野由美子ちゃん も

鉄道ファン、CS朝日で南田さんと番組をやっていますし

 

 

 

 

 

SKE48の末永桜花ちゃん(チームE 7期期加入)も、鉄道ファンのようで

#おーちゃんトレインというタイトルでツイートしているのと、

SHOWROOM配信をしているようです

 

 

 

 

 

 

あと、NGT48 ドラフト3期生の、佐藤海里ちゃんも鉄道ファンのようで

JR羽越本線の新潟~酒田を走っている、自分と同じ名前の

観光列車の「海里」を見て、鉄道アファンになったようです。

 

JR東日本新潟支社 観光列車 「海里」公式HP:https://www.jrniigata.co.jp/train/kairi/

動画

【一番列車】HB-E300系 快速海里号 乗車記 KAIRI Rapid service FIRST RUN -JR East

沿線の食と景観、魅力紹介 JR観光列車「海里」