北海道新聞に載っている記事ですが

線路で撮影?列車98分遅らす 札沼線・豊ケ岡駅 警笛にも立ち去らず

2019.12.01 05.00

 

 【月形】

30日午後6時25分ごろ、

空知管内月形町のJR札沼線豊ケ岡駅構内で、線路上に男性が侵入しているのを

石狩当別発浦臼行き普通列車(1両)の運転士が発見した。

警笛を鳴らしても立ち退かず、この列車の出発が98分遅れた。

同駅から乗った1人を含む乗客約10人に影響が出た。

 JR北海道によると、男性は写真撮影のために線路に入っていたとみられる。

岩見沢署に通報し、警察官が駆けつけた後、立ち退いたという。

 豊ケ岡駅は無人駅で、「秘境駅」と呼ばれ、

風景の美しさを収める多くの鉄道ファンが訪れている。

来年5月に廃止される区間に含まれている。(竹内桂佑)

 

周辺地図、豊ヶ岡だけ山間に設置されています

 

駅名票

 

このような写真を撮りたいためファンが集まってきます

 

という事でこの記事、ツイッタートレンドに乗っていましたので、ブログにも載せる事にしました。

 

時刻表によりますと

石狩当別発17:43 豊ヶ丘18:27発 浦臼18:45でしたが

浦臼に20:23頃の1時間38分(98分)遅れて到着したとみられまして

折り返しの、浦臼発19:45発の列車が45分程度遅れたと思いますね

 

そして、このような列車の運行を妨害する行為は

鉄道ファンとして、あるまじき行為で、断じて許されることではありませんね

 

あと、ヤフーニュースに乗っている、鉄道ライターの井原薫さんのコメントです

こうした行為はれっきとした犯罪です。

鉄道が好きなものだからこそ、鉄道に迷惑をかけるような行動は厳に慎むべきです。

このようなことが続くと、鉄道会社側も「写真を撮らせない」動きを

起こさざるを得ないわけで、鉄道ファンが自らの首を絞めることになります。

趣味活動であるからこそ、全ての人が協力し合い、

鉄道を盛り上げていきたいものです。

 

私も、この意見に同意しますね。

 

関連ツイート