北海道新聞に乗っている記事ですが

(北海道新聞にも、青森県の記事が乗っています)

 

「11匹のねこ」列車快走!

2019.11.04 04:50 北海道新聞

 

ラッピングトレイン出発の合図を行う山崎駅長とねこたち

 青森県三戸町出身の漫画家・絵本作家の故・馬場のぼるさんの代表作

「11匹のねこ」のイラストで、車体をラッピングした電車の運行を記念するセレモニーが3日、

八戸市の青い森鉄道八戸駅で開かれた。

町民や全国のファンら約150人が駆け付け、完成を喜んだ。

 同町は11匹のねこを活用したまちづくりを進めており、ラッピング広告を企画。

馬場さんの絵本を出版する「こぐま社」の協力を得て制作された。

 ラッピング電車は10月14日から運行。

青森~三戸~盛岡を結ぶ11編成のうち1編成(2車両)の、全面にラッピングを施した。

黄色やピンクを基調に、絵本に登場するシーンなどが描かれており、

ねこたちの楽しそうな様子が印象的だ。

 セレモニーでは松尾和彦町長や、こぐま社の廣木和子社長、

青い森鉄道八戸駅の山崎繁駅長らがテープカットし運行を祝った。

松尾町長が「馬場先生が見た三戸の景色を見ることができる。

町にも遊びに来てほしい」とあいさつ。

廣木社長は「ファンや三戸町の力で作品は大きく成長できた。

ねこたちはまだまだ悪だくみを考えているのでこれからも応援してほしい」と話した。

 セレモニー後、八戸~三戸間の臨時列車が運行され、

ファンらが列車の旅を楽しんだ。

東京都から訪れた川崎啓己さん(55)は「子どものころから馬場先生の大ファン。

電車にはねこが傘を差す大好きなシーンもラッピングされていてうれしい」と

声を弾ませた。

 

注釈 

青い森鉄道は 青森~目時でその先盛岡まではIGRいわて銀河鉄道ですか

八戸~盛岡間の電車は、両社の車両、乗務員が分担して運行しています

 

動画 東奥日報(青森県の新聞社)「11ぴきのねこ」列車快走!

青い森鉄道HP:http://aoimorirailway.com/archives/20430

 

関連ツイート