北海道新聞HPに乗っている記事ですが

「ロケしたいマチ」上富良野1位 

東京で開催「全国ふるさと甲子園」景観の美しさや協力態勢に評価 

2019.09 05:00 北海道新聞

 

全国ふるさと甲子園でロケしたいマチに 上富良野町1位

 

 【上富良野】

ロケ地とその地元グルメを発信するイベント

「第5回全国ふるさと甲子園」(実行委主催)に上富良野町が初参加し、

映像制作者がロケに訪れたいマチを選ぶ「ロケツーリズム賞」で1位を獲得した。

景観の美しさやロケへの協力態勢が評価された。

受賞について向山富夫町長は「全国で人気のマチだということを、

町民にも知ってほしい」と話している。

 ふるさと甲子園は、NPOふるさと活性隊が企画し、

総務省や農林水産省などが後援して、8月24日に東京・秋葉原で開催された。

全国55地域と100人の映像制作者が参加。

「行きたいまちナンバーワン」や「ふるさとPR賞」など5賞が選ばれた。

 上富良野町は、ブースでふらのメロンや

町内のホップを使用したサッポロビールなどを販売。

ドラマや映画など映像制作者とも個別に対話し、町の魅力をPRした。

町企画商工観光課によると、山岳地域と丘陵地帯の美しさや

エキストラ確保への協力態勢を説明すると、制作者の反応が良かったという。

自ら会場に出向いた向山町長は「初参加で1位を獲得し、

映像制作者らの上富良野への期待の大きさを肌で感じることができた」と振り返る。

 8月中旬には中島みゆきさんの歌を映画化した「糸」の撮影が

町役場や上富良野中、日の出公園などで行われ、

町民もエキストラで撮影に参加した。

町企画商工観光課は「多くのエキストラ確保は制作者に喜ばれる。

協力してくれる町民にロケ誘致への理解を広めていきたい」と話し、

向山町長も「町内で撮影があると地域が活気づく」と、

今回の受賞を喜んでいる。(宮木友美子)

 

という事で、ロケしたいマチに 上富良野町1位おめでとうございます。

 

AKB48ファン的にも、来週9月18日発売の56枚目の

ニューシングル「サステナブル」のミュージックビデオが

上富良野町のフラワーランドかみふらので撮影されました

 

上富良野町内は、花畑もありますし、山の方へ行けば温泉もありますから

各種撮影に向いている所ではないでしょうか 

動画 AKB48 サステナブル

 

あと、サステナブルの聖地巡礼(撮影場所めぐり)をした人がいるそうです