北海道新聞に乗っている記事ですが
北海道新聞@doshinweb
北海道新幹線、初の4時間切り達成を祝う きょうダイヤ改正 https://t.co/eH4kYNu2i1 https://t.co/oTyUg4F6KM
2019年03月16日 13:41
北海道新幹線東京-新函館北斗 青函トンネル内高速化 4時間切りで利用率アップ期待
(19/03/16 18:08) UHB 北海道文化放送 フジテレビ系
北海道新幹線、初の4時間切り 東京~新函館北斗間
2019.03.16 17:50 北海道新聞
【北斗】
JR北海道のダイヤ改正が16日行われ、
北海道新幹線は東京~新函館北斗間をこれまでより最大4分早い3時間58分で運転を始めた。
同日午前8時20分に東京を出発した「はやぶさ5号」は12時18分、定刻通り新函館北斗駅に到着。
駅では地元関係者らが初の「4時間切り」走行の達成を祝った。
JR北海道はダイヤ改正に伴い、青函トンネルを含む貨物列車との共用走行区間約82㎞の
北海道新幹線の最高速度を、従来の時速1402㎞/hから1602㎞/hに引き上げた。
昨年9月の高速走行試験で安全性が確認できたためで、
下り2本、上り1本の計3本が東京~新函館北斗間を3時間台で行き来するようになった。
JR新函館北斗駅では、乗客約400人が列車から降り、函館市内などに向かった。
夫と1泊2日の函館旅行に訪れた東京都の会社員原道代さん(43)は
「予約時に『3時間台になったんだな』と気付いた。
心理的にも体感的にも近いと感じた」と話した。
北斗市や渡島総合振興局の職員ら約20人も、「ようこそみなみ北海道へ」と記された横断幕を持って乗客を出迎えた。
(西本紗保美、伊藤友佳子)