STU48公式HPに乗っている記事ですが

 

 

 

 

 

 

船上劇場「STU48号」 公演開催予定地が決定!

STU48の専用劇場となる船上劇場「STU48号」の公演開催予定地(寄港予定地)が決定致しました。

「STU48号」は、瀬戸内7県を本拠地に、平日の夜や土日祝日の昼・夜に船上劇場として

7県の港で公演を開催します。

 

〈決定した公演開催予定地〉

兵庫県:神戸港/乗船岸壁 調整中

岡山県:宇野港/第一突堤岸壁

広島県:広島港/広島国際フェリーポート

山口県:下関港/あるかぽーと岸壁

徳島県:徳島小松島港/新港北岸壁

香川県:高松港/乗船岸壁 調整中

愛媛県:開催地調整中

※公演開催予定地は、今後増える可能性があります。

 

「STU48号」が地域の皆さまや、応援してくださっているファンの皆さまの

ご期待に応える瀬戸内エリアの新たなコンテンツとなるよう、就航に向け、

なお一層の努力を重ねてまいります!

引き続き、続報をお待ちくださいませ。

 

続いて、せとうちDMO HPにのっているプレスリリースですが

 

2019.02.25 プレスリリース

 http://setouchitourism.or.jp/ja/info/20190225_stu48/

船上劇場「STU48号」公演開催予定地が決定!

出航準備進行中!~

株式会社STU

一般社団法人せとうち観光推進機構

株式会社瀬戸内ブランドコーポレーション

 

株式会社STU(広島市中区 以下、STU)は、

STU48の専用劇場となる船上劇場「STU48号」の

公演開催予定地(寄港予定地)を決定しました。

STU48は、瀬戸内海を主とした船上劇場というスタイルで活動していく、

AKB48グループ初の試みが詰まったグループとして2017年3月に誕生しました。

「STU48号」は、瀬戸内7県を本拠地に、

平日の夜や土日祝日の昼・夜に船上劇場として7県の港で公演を開催します。

決定した公演開催予定地は、

神戸港(兵庫県)、宇野港(岡山県)、広島港(広島県)、下関港(山口県)、

徳島小松島港(徳島県)、高松港(香川県)です。

愛媛県の公演開催予定地は現在調整中です。

なお、公演開催予定地は今後増える可能性があります。

現在、「STU48号」は尾道市因島で改造工事を行っており、

今春の完成を目指しています。

2月13日には、ファンの皆さまの投票により決定した

「STU48号」の船名をSTU48メンバー2人が自ら塗装しました。

STU48メンバーも自分たちの夢であるSTU48号での公演開催を

心待ちにしながら、出航に向けて一丸となって準備を進めています。

せとうちDMO(※1)(広島市中区)は、

STU48の活動による瀬戸内エリアの認知拡大と地域活性化や事業連携の

可能性に期待し、瀬戸内エリアでのSTU48の活動に関する各種業務を

サポートしており、「STU48号」の寄港地に関わる各自治体との調整をSTUとともに行っています。

両者は、「STU48号」が地域やファンの皆さまのご期待に

応える瀬戸内エリアの新たなコンテンツとなるよう、就航に向けなお一層の努力を重ねてまいります。

 

 

※1せとうちDMO・・・

官民が参画する一般社団法人せとうち観光推進機構と

金融機関・域内外の民間企業が参画する

株式会社瀬戸内ブランドコーポレーションで構成。

DMOはDestination Marketing/Management Organizationの略。

観光需要の創出と商品やサービスの供給体制の強化を行いながら、

多様な関係者とともに持続可能な観光地域づくりを推進している。

 

 

いよいよ、STU48の劇場船の寄港地がか決まりましたね

 

そして、船の船籍地は広島となりましたね

 

あと、公演は、寄港地周辺を周回するのでしょうか、

それとも、係留したままなのでしょうか?

そして、寄港地周辺を周回する場合、天候不良(しけ)の場合は

どうするのでしょうか