北海道新聞 空知版に乗っている記事ですが
バスツアー初実施 ランターンフェス注目集まる 滝川 設営ボランティアは不足
2019.01.21 05:00
市内外から約1万5千人が訪れた昨年のフェスティバル
【滝川】23日のたきかわ紙袋ランターンフェスティバルに合わせ、
札幌発着のバスツアーが初めて実施される。
札幌圏での認知度の高まりを受けたもので、たきかわ観光協会なども
JRで訪れる市外客向けに、滝川駅と会場の間にランタンの誘導路をつくるなど工夫を凝らす。
ただ、当日に設営を手伝うボランティアは定員に満たず、実行委は協力を呼び掛けている。
ツアーはシィービーツアーズ(札幌・北海道中央バスグループ)が主催し、
札幌発着で滝川と砂川、新十津川を日帰りで巡る。
札幌圏の40~60代の30人が参加し、滝川ではランタンの制作体験をし、フェスティバルを見学する。
同社の担当者は「ランタンの幻想的な明かりは写真映えし、ツアーの目玉になると思った」と企画。
発売から1週間で定員に達し、その後も申し込みが相次いだが、断ったという。
実行委によると近年、市外客や外国人客が目立つようになり「過去に訪れた人が
会員制交流サイト(SNS)に写真を投稿し、広まっているのでは」とみる。
観光協会などはJRで訪れる人も多いとみて、駅から会場までの約100mにランタンを200個並べ、
駅構内で滝川産の菜種やリンゴを使った特産品も売る。
また、ランタンの設置などを行うボランティアは400人が必要で、まだ約350人しか集まっていない。
終了後の撤収作業などもあり、実行委は当日の参加も受け付けている。
フェスティバルは午後5~8時で、駅前商店街から北門信金本店周辺の
約1㎞にランタン1万5千個をともす。(若林彩)
詳しくは、第17回たきかわ紙袋ランターンフェスティバルHPをご覧ください。
http://www.lantern-takikawa.jp/
イベントポスター
会場図