読売新聞に載っている記事ですが

長~く伸びた鼻、東北・北海道新幹線の試験車両

2019.02.08 13:01 読売新聞

 

報道陣に公開された新型新幹線の試験車両

「ALFA―X」の先頭車両(8日午前11時、山口県下松市で)=秋月正樹撮影

 

 JR東日本は8日、日立製作所笠戸事業所(山口県下松市)で、

東北・北海道新幹線の新型試験車両「ALFA―X(アルファエックス)」を公開した。

「ロングノーズ」と呼ばれる長さ約22メートルの鋭い先端部分が特徴。

国内最高の時速360㎞/hでの営業運転を目指しており、5月から試験運行を始める。

 「ALFA―X」は10両編成で、

1~6号車は川崎重工業、7~10号車は日立が製造を担当している。

 今回、報道陣に公開されたのは10号車。青みがかった銀色の車体で、

反対側の1号車より先端部分が約6メートル長い。

先端が長いほどトンネル走行時の騒音を低減できる一方で、客室数が減るという課題もあるという。

 JR東日本は、北海道新幹線が札幌まで延伸される2030年頃の導入を目標としている。

同社の浅野浩二・先端鉄道システム開発センター所長は

「試験で様々な可能性を追求し、快適で利便性の高い次世代新幹線の開発につなげたい」と話した。

 

という事で、鼻がなが~~~~~~~~~~~~~い新幹線車両

制作されました。

多分の両端の車両は、車内販売準備室か、

6人程度の個室かスペシャルシートを設置すると思いますね

 

動画がありましたのでのせます。

16mロングノーズ!次世代新幹線を公開 JR東日本(18.12.12)ANNNEWSチャンネル

最高時速360キロ実現へ JR東日本 次世代新幹線 試験車両を公開

山口県の工場 (19.02.08 12:10)