北海道新聞に載っている記事ですが

夕張支線廃止まで2カ月 JRが臨時列車運行

2019.02.02 20:13 北海道新聞

黄色いハンカチや横断幕で、臨時列車を見送る市民ら=2日、JR夕張駅
 
夕張支線では珍しい3両編成の車両にカメラを向ける鉄道ファンら=2日、JR夕張駅(藤田香織里撮影)
 
黄色いハンカチや横断幕で、臨時列車の乗客を出迎える市民ら=2日、JR夕張駅(藤田香織里撮影)

 

 

 

 【夕張】

JR北海道は2日、札幌駅発着で夕張を訪れる臨時列車

「元気です 夕張号」を運行した。

JR石勝線夕張支線(新夕張~夕張、16・1㎞)が廃止となる4月1日まで2カ月を切る中、

市民の温かな歓迎が乗客約110人を感激させた。

 JRが「支線のこれまでの利用に感謝を込めて」と廃止決定後初めて企画した。

往路は岩見沢経由で夕張駅を終着とし、夕張駅発の復路は南千歳を経由する特別コース。

運転経路図 行きが 赤い線 帰りが緑の線

支線は通常1両での運行だが、臨時列車は3両編成で運行した。

昨年末の発売時、数時間で当初定員の90人分が売り切れて急きょ、1両増結して追加発売した。

 降雪で夕張駅着は約45分遅れたが、市民は黄色いハンカチや太鼓演奏で出迎えた。

乗客は夕張市内の市石炭博物館や温泉を訪れて過ごした。

妻と娘と参加した神奈川県の石山直(ただし)さん(43)は

「廃線は寂しいが、寒い中で温かく迎えられ感激」と笑顔。

同行したJRの島田修社長は「お世話になった夕張に感謝し、残り約2カ月、

より多くの人に乗車してもらうよう努める」と話した。(藤田香織里)

 

この列車は、JR北海道の旅行商品として発売されまして、

1次分は早くに売り切れて、追加分もの早くに売り切れました。

そのJR北海道プレスリリースの画像をのせます。

 

~今までのご利用に感謝をこめて~

「団体臨時列車 元気です 夕張号」で行く夕張日帰りの旅

リンク JR北海道 プレスリリース

 

緊急設定!

「元気です 夕張号」旅行商品の追加発売について

 リンクJR北海道 プレスリリース 2

そして、この列車の動画がありますのでのせます。

 

 

元気です 夕張号 キハ40 北海道の恵み 2019.2.

 

 

団臨『元気です夕張号』(道北 流氷の恵み+道央 花の恵み+道東 森の恵み)

 

 

元気です夕張号 札幌,鹿ノ谷,夕張+α 19.2.2

 

そして、関係ツイート