2日続けて、新駅の話ですが

 

乗り物ニュースに乗っている記事ですが

日比谷線新駅「虎ノ門ヒルズ」に決定 銀座線と乗換駅に 東京メトロ

2018.12.05 乗りものニュース編集部

 

東京メトロ日比谷線に建設中の新駅、名称が「虎ノ門ヒルズ駅」に決まりました。

2020年に使用開始予定

 東京メトロは2018年12月5日(水)、

日比谷線の霞ケ関~神谷町間で建設を進めている新駅の名称を

「虎ノ門(とらのもん)ヒルズ」決定したと発表しました。

同駅は東京都港区虎ノ門一丁目の国道1号 桜田通りの地下に設置されます。

東京メトロによると新駅は、周辺再開発事業で整備される

「虎ノ門ヒルズステーションタワー」(仮称)などとつながることも踏まえ、

「より明確でわかりやすく」「まちと一体となった新たな駅」にふさわしい名称として

「虎ノ門ヒルズ駅」にしたといいます。

 2020年、東京オリンピック・パラリンピックが開催される前に使用を開始し、

2022年度には最終的に完成する予定です。

 虎ノ門ヒルズ駅の駅ナンバリングは「H-06」とされます。

駅の開業により、霞ケ関駅から北千住方面の駅ナンバリングが変更されます。

 また、虎ノ門ヒルズ駅は、銀座線の虎ノ門駅と乗換駅になります。

最終完成時には、虎ノ門駅とは約435m徒歩約7分で連絡。

地下通路で結ばれる計画です。

 

東京メトロHPにのっている記事ですが

 

日比谷線新駅の名称を「虎ノ門ヒルズ駅」に決定しました!

 

2018年12月5日

 東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義、

以下「東京メトロ」)では、日比谷線霞ケ関駅~神谷町駅間に建設中の新駅の名称を

「虎ノ門ヒルズ(とらのもんひるず)駅」に決定したことをお知らせいたします。

 

 この駅は、「まちと一体となった新たな駅」を目指して整備が進められており、

最終完成時には周辺再開発事業において整備される建物((仮称)虎ノ門ヒルズステーションタワー)などと

新駅がつながることもふまえ、お客様に「より明確でわかりやすく」、

「まちと一体となった新たな駅」に相応しい名称として「虎ノ門ヒルズ駅」としました。

 また、「虎ノ門ヒルズ駅」は銀座線虎ノ門駅との乗換駅となります。

 

 今後、ますます発展が期待される当地区へお出かけの際は、是非東京メトロをご利用ください。

 

 概要は、別添ファイルをご覧ください。

 

日比谷線新駅の名称を「虎ノ門ヒルズ駅」に決定しました!

 https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20181205_120.pdf