乗り物ニュースに乗っている記事ですが
キリンビール前駅」復活? 生麦駅は「生茶」風に 京急・キリンがコラボ
2018.11.07乗り物ニュース
乗りものニュース@TrafficNewsJp
「NAMACHA」電車を運行! 【「キリンビール前駅」復活? 生麦駅は「生茶」風に 京急・キリンがコラボ】 https://t.co/vgBW5xD76O
2018年11月07日 17:52
京急電鉄やキリンビバレッジなど4社が
「京急創立120周年記念 KEIKYU×KIRIN キリン生茶を買って旅に出よう!
キャンペーン」を展開。シールラリーやフォトスポット設置、グッズ販売などを行います。
「生茶」ラッピング電車を運行 京急電鉄と京急ステーションコマース、キリンビバレッジ、]
キリンビール横浜工場は2018年11月7日(水)、
「京急創立120周年記念 KEIKYU×KIRIN キリン生茶を買って旅に出よう!キャンペーン」を
実施すると発表しました。
キリンビール横浜工場に設置される
「キリンビール前駅」フォトスポットの駅名看板イメージ(画像:京急電鉄)。
京急電鉄とキリングループは、
京急線の生麦駅(横浜市鶴見区)近くにキリンビール横浜工場があることや、
過去にキリンビール前駅(後にキリン駅に改称)を設置していた経緯から、
「ビール電車」を運行するなど連携企画を行っています。
今回は13日(火)から12月16日(日)までの約1か月間、「キリン生茶」とコラボ。
生麦駅1番線に生茶デザインの駅名看板を掲出するほか、駅構内も装飾を施します。
新1000形電車「京急イエローハッピートレイン」は生茶ラッピングを実施。
京急線7駅とキリンビール横浜工場では、自動販売機の生茶に貼られたシールを集める
「生茶旅with京急シールラリー」を開催します。
シールラリーのゴールでもあるキリンビール横浜工場には、
かつて生麦~京急新子安間に存在した「キリンビール前駅」のフォトスポットが設置されます。
イメージ(画像:京急電鉄)。
「キリンビール前駅」フォトスポットのイメージ(画像:京急電鉄)。
京急線駅構内のキリン自販機(42台)で、購入商品に当選はがき(計120枚)が
付いていた場合は、申し込むと「ボトル型スポーツタオル」が進呈されます。
11月25日(日)と12月9日(日)には、生麦駅改札外の自販機で
京急電車のラバーキーホルダーを付けた
「Keikyu Autumn Bottle」(200円、当たり含め全4種)を数量限定で販売。
このほか、オリジナルのマスキングテープ付き生茶や
ペットボトルカバー付き生茶の販売などが予定されています。
詳しくは、京急電鉄 HPプレスリリース
http://www.keikyu.co.jp/file.jsp?assets/pdf/company/news/2018/20181107HP_18160EW.pdf
京急創立120周年記念 KEIKYU×KIRIN
キリン生茶を買って旅に出よう!キャンペーン 開催
生茶旅with京急シールラリーの実施や「キリン生茶」デザインの
「生麦駅」駅名看板を期間限定で新設します!
キリン生茶を買って旅に出よう!キャンペーン」ホームページ