北海道新聞 函館版に載っている記事ですが
訪日客案内、遺愛高生に伝授 バス協会が函館名所ツアー
2018.09.24 09:52 北海道新聞 函館版
五稜郭公園でガイドの説明に耳を傾ける遺愛女子高の生徒たち
函館地区バス協会(森健二会長)が23日、
函館に寄港したクルーズ船の乗客への通訳ボランティアを続けている
遺愛女子高英語科の生徒を招き、函館市内の観光名所を巡るバスツアーを行った。
現役のバスガイドから施設の歴史などを聞くことで、
外国人観光客への手厚いおもてなしにつなげてもらう狙いだ。
バスツアーは昨年に続いて2回目。
今年は同校1、2年の15人が参加し、
トラピスチヌ修道院や五稜郭タワー、箱館奉行所、五島軒本店や函館山山頂を回った。
五稜郭公園内では、ガイドが、五稜郭にまつわる人物や歴史、堀の仕組みなどを紹介。
生徒たちが熱心に聞き入っていた。
2006年から12年間にわたって、
クルーズ船が寄港した際に通訳ボランティアに取り組んできた同校。
普段は観光名所にあまり足を運ぶことがないという2年の葛西桐子さん(16)は
「(名所を)実際に見て、プロのガイドから話を聞いたことで、外国人にもおす