昨日、AKB48チームB(9期加入)の竹内美宥ちゃんが卒業発表をしました。

この内容を、私のブログで発表しました所下記のようなコメントがありました

 

公演外などでこういった配信で卒業発表した人いましたね。

確か、卒業済みの最初が田野優花で2人目が竹内美宥さんですね(俺の記憶では。)

 

という事で、エケペディアに乗っている内容をのせます

 

48グループにおいての卒業

48グループにおいては、

主に「正規メンバー(研究生)が自らの意思でグループを離脱する」意味で用いられることが多く、

卒業に当たっては、それぞれ所属する劇場において「卒業公演」が行われたり、

顕著な実績を残した者や大規模なコンサートを直前とした卒業などにおいては、

コンサートなどで「卒業式」「卒業セレモニー」などが行われることもある。

その反面、卒業であっても公式ブログなどでの報告のみで終わることもある。

また、他グループに移籍(または兼任期間が終了)するメンバーの場合には、

離脱する(兼任先)グループの劇場最終公演において、

「~を送る会」と称したセレモニーを行うこともある。

例:北原里英(チームS兼任終了)、小谷里歩(篠田チームA兼任終了)、

近野莉菜(JKT48移籍)など。

AKB48で、研究生に対して不定期に行われているセレクション審査の不合格者が、

グループを離脱する場合においても「卒業」という表現が用いられるが、

セレクション審査を受験しなかった場合においては「辞退」の表現が用いられることもある。

48グループにおいて、「卒業」生の第1号となったのが、

宇佐美友紀(AKB48、チームA、2006年3月31日)である。

卒業の事由としては

「学業専念」「健康上の理由」「グループを離れての芸能活動」などが

事由に挙げられる。「学業専念」などで、離脱後も芸能活動を行わない場合は、

「芸能活動からの卒業=引退」も同時に意味する。

 

卒業のまでの流れとして、次のような流れが一般的である。

劇場での公演において、サプライズでの卒業発表→劇場での最終出演(卒業公演)

コンサート、イベントなどでの「卒業セレモニー」または「卒業式」を、

劇場最終出演の前後に挟むこともある。

劇場での最終出演当日の終演後に、劇場に飾られている「壁掛け写真」を自ら取り外すことが、

セレモニーの一つとなっている。

また後日、劇場を訪問して壁掛け写真を取り外した佐藤亜美菜などの例もある。

しかし、48グループのメンバー増加やスケジュールの多忙化とともに、

上記の流れとならないケースも増加している。

特に卒業の発表方法について、次のようなケースがある。

劇場公演以外のコンサート、イベントなどで卒業を発表するケース。

AKB48のコンサート、NMB48のグループ発足周年記念コンサート

AKB48リクエストアワー、NMB48リクエストアワーNGT48発足周年記念イベント

じゃんけん大会組み合わせ抽選会、組閣発表イベント、新CM発表イベント、本人ソロコンサート

例:前田敦子、河西智美、小野恵令奈、内田眞由美、川栄李奈、小林香菜、岩佐美咲、

島崎遥香、梅田彩佳、山田菜々、門脇佳奈子、岸野里香、上西恵、北原里英

また、48グループにおいて一大イベントとなっている選抜総選挙の開票イベントで

卒業を発表するケースも近年散見され、篠田麻里子、小嶋陽菜、渡辺麻友が該当する。

メディア・番組・映画を通じて卒業を発表するケース。

例:

大島優子(「第64回NHK紅白歌合戦」)、

宮澤佐江(「2015 FNS歌謡祭」)、

板野友美(映画「DOCUMENTARY of AKB48 No flower without rain」)、

松井玲奈・木﨑ゆりあ(「AKB48のオールナイトニッポン」)、

野中美郷(NOTTV「AKB48のあんた、誰?」)、

倉持明日香(サンケイスポーツ紙上)、

中村麻里子(デイリースポーツ紙上)など

 

SNS(Google+、個人ブログなど)やSHOWROOMを通じて、自ら卒業を発表するケース。

 

例:

秋元才加(Amebaブログ)、(総選挙立候補辞退と同時発表)

矢神久美(Google+)、

髙寺沙菜(オフィシャルブログ)

SHOWROOM 個人配信

島田晴香、濵松里緒菜、田野優花 竹内美宥

 

運営により、公式ブログなどで報告されるケース。(他に発表する手段がなかった事が多い)

例:佐藤夏希、奥洞千捺など、研究生メンバーなど即日活動辞退になるメンバーは

このパターンがほとんどです。

 

 

CMで発表するケース。

例:塚本まり子

 

また、劇場最終出演後も籍を残し、その後の握手会などのイベントを

「グループとしての最終活動日(卒業日)」とするケースが近年増加している。

これは個別握手会や写メ会など、CD購入特典のイベントが数ヶ月先まで組まれており、

その日程を消化する必要があることが主な要因となっている(

ただし、イベント不参加として返金対応となるケースもある)。

 

私の推しメンでは

島崎遥香

2016年10月3日、自身が出演する「バイトルNEXT」の新CM発表会見において、

AKB48からの卒業を発表する。

 

藤江れいな

2017年 1月31日、チームBⅡ初日公演において、NMB48からの卒業を発表する

 

篠田麻里子

2013年 6月8日、日産スタジアムで行われた第5回総選挙開票イベントの当選スピーチにて、卒業を発表。