この度の平成30年7月豪雨によるお亡くなりになられた方々に心より
ご冥福をお祈り申し上げますとともに、各地で河川の氾濫や、土砂災害などで
被災された皆様方にお見舞いを申し上げます。
STU48公式HPに乗っていることですが
「がんばろう!瀬戸内」募金活動について
西日本豪雨災害により被害に遭われた地域の皆様に向けて支援を行う為、
STU48とせとうちDMOで共同して「がんばろう!瀬戸内」募金活動を開始いたしました。
インターネットでの募金活動としまして、
せとうちDMOのクラウドファンディングサイト“せとうちチアーズ”にて、
本日から義援金を受け付けさせていただきます。
皆様からお寄せ頂きました義援金は、西日本豪雨災害の復興支援を目的として、
日本赤十字社へ寄付させていただきます。
被災地の一日も早い復旧を心より祈念致しております。
STU48@STU48_official_
西日本豪雨災害により被害に遭われた地域の皆様に向けて支援を行う為、「がんばろう!瀬戸内」募金活動を開始致しました。 インターネットでの募金活動としまして、せとうちDMOのクラウドファンディングサイト“せとうちチアーズ”にて、義援金… https://t.co/Ppm0iflWvM
2018年07月19日 16:44
▼義援金の受け付けはこちら
https://setouchibrand.jp/cheers/project/s/project_id/16
「がんばろう!瀬戸内」募金箱による義援金の受け付けも引き続き予定しております。
という事なのですが、AKB48グループでは、東日本大震災の被災地支援で、つちかわれた、
ノウハウがあると思うので、この度の西日本豪雨災害支援イベントを、行えばいいと思うのですが、
この内容をできるだけチャリティーイベントにして、入場料を無料として、
そのかわり、各種グッズを販売して、その売り上げを、全額寄付するのがいいと思います。
あと、STU48公式ツイッターのツイートに
長春人 @yummy.s@ksoktdno0509
@STU48_official_ 東日本大震災の時のAKB48の様に 被災者の心の復興をSTU48やAKB48グループメンバーで! 被災地の子供達やファン達が笑顔になれますように!
2018年07月19日 21:22
しろくま@shirokuma__2018
@STU48_official_ 「がんばろう」の掛け声はやめてほしい 熊本地震で被災したが「がんばろう熊本」はきつかった 何をどうがんばればいいのか、わからない状況で、この言葉はどうかと思う
2018年07月19日 23:07
「がんばろ」言葉を使わないでほしいというツイートもありますので
こちらも、なんだかの対応が必要ですね