北海道新聞 空知版に乗っている記事ですが
深川「ネコバス」お色直し 市民グループ、20周年を機に
2018.07.18 05:00 北海道新聞 空知版
ネコバスを塗り直す参加者たち
【深川】
市内の音江山中腹の観光名所・戸外炉(ととろ)峠にある廃車の「ネコバス」が20周年を迎えた。
管理する市民グループ「戸外炉」(斉藤英樹代表)が14日にお色直しを行い、はげ落ちたり、
さびたりした外装をペンキで塗り直した。
以前は農家が休憩所に使っており、同グループが1998年、
アニメ映画「となりのトトロ」にあやかり、黄と茶のしま模様のネコの絵を車体に描いたのが始まり。
その後、2年に1度塗り直しを行い、維持してきた。
戸外炉と障害のある子や親らのグループ「虹色イルム」(挽地理恵子代表)の
メンバーの計12人がはけを手に、黄色や茶色などのペンキを塗り、
色落ちしたネコバスをよみがえらせた。
斉藤さんは「最近はドローンで撮影する人もいるので、きれいにしておきたい」と話した。(星野真)
という事なのですが、この、トトロ峠とは、深川市音江町字国見にある峠で
記事にも書いてある通り、本来は、戸外炉(ととろ)峠と書いていて
それが、ジブリ映画の「となりのトトロ」と同じなので
そこに、使われなくなった、路線バスをねこバスの絵を描いて、中にも入れるようです
広域地図
周辺地図
まいける@北海道滝川市@k_maeike
深川市の高台「戸外炉(トトロ)峠」には、あの「ねこバス」がある!? #トトロ峠 #ねこバス https://t.co/aojd17FeNl
2018年07月18日 17:18
詳しくは、北海道 深川市役所 北海道ふかがわ観光サイトをご覧ください。
https://www.city.fukagawa.lg.jp/kankou/pages2/ne5dau00000009fm.html