時事通信ニュースに乗っている記事ですが
路面電車運行100年でロゴマーク=札幌市〔地域〕
2018.05.28 10:35 時事通信ニュース
札幌市は、運行開始から今年で100周年を迎える路面電車の記念ロゴマークを発表した。
公募で選ばれたマークは、夜景の名所として知られる藻岩山を背景に、
観光スポットの時計台と緑色の路面電車があしらわれている。
路面電車は1918年に開業。100周年を迎える8月12日を前に、
交通局は今年3月から約2カ月間、ロゴマークを募集していた。
応募総数366点の頂点に立った作品は市内在住の30代女性が描いたもので、
「札幌らしさを分かりやすく伝えており、外枠を路線図で囲むなど細部が凝っている」
ところが採用の理由。
マークは今後、玩具や菓子メーカーなどとのコラボ商品に使用するほか、
同局が作る記念グッズに取り入れる。100周年を祝うイベント「市電フェスティバル」は、
9月1日に開催予定。
札幌市交通局HPに乗っている記事ですが
http://www.city.sapporo.jp/st/streetcar-100th-logo.html
路面電車開業100周年をPRする記念ロゴマークが決定しました!
1918年(大正7年)に札幌に初めて路面電車が開業して以来、
2018年(平成30年)8月12日(日曜日)で100周年を迎えます。
これまで多くのお客様や市民の皆様に支えられてきたことへの感謝を伝えるとともに、
これからも路面電車をご利用いただけるよう100周年を記念した各種事業を予定しております。
このたび、記念事業や開業100周年をPRするロゴマークの募集を行い、
優秀作品1点を決定しました!
今後は、この優秀作品をロゴマークとして広報物やノベルティなどに活用してまいります。
選定されたロゴマーク
優秀作品
デザイン作成者
氏名:武田 絵理さん(札幌市在住)
選定されたポイント
イラストがわかりやすくシンプルであり、札幌らしさも伝わる。
また、外側を路面電車の路線図の形で囲む等細部も凝っており、
優秀作品としてふさわしい。
賞品
賞金5万円、市営交通グッズ
残念ながら選定されなかったものの、高い評価を得た作品(入選、審査委員特別賞)