何の花が一番好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 

今日は、すずらんの日ですね

 

去年、いま、JR北海道で運行している、特急すずらんの話をしましたが

 

 

今年は、以前、北海道で運行していた、急行すずらんの話をしたいと思います

 

急行すずらん、キハ58系

 

この急行すずらん、昭和30(1956)年11月より

函館~東室蘭~札幌で運行していまして

1時期は6往復運行していて、寝台車付きの夜行便もありました

 

急行すずらん、夜行便 16系客車

 

その後、特急おおぞら、北斗の増便で、便数を減らしていって

 

昭和55(1980)年10月1日のダイヤ改正で、新千歳空港駅開業

千歳線・室蘭線白石~室蘭間電化、特急ライラックの運行開始により

2往復の季節運行に代わりまして、昭和60年3月14日まで運行していました。

 

繁忙期には、定期便・季節運行に加えて臨時運行便もありました

 

昭和54(1979)年8月の時刻表 

定期列車のすずらん2号の前に臨時便の54号が運転していますね

 

昭和56(1986年5月の時刻表

季節運行列車のすずらん2号の前に臨時便の54号が運転していますね

臨時便の54号は、客車で駒ヶ岳回りのようです。

(季節運行列車のすずらん2号は、気動車(ディゼルカー)の運行で砂原回りでする)

 

そして、実は、私が最初に乗った寝台列車は、夜行便の急行すずらんなのです

 

最後に、去年も同じことを書きましたが、私の好きな花は、ラベンターですね

 

あと菜の花もいいですね