1,北海道中央バス、芦旭線運行本数減便へ

 

芦別市市役所公式HPに乗っていることですが

北海道中央バスが運行している 

芦別~新城~更進~神居古潭~旭川ターミナルの芦旭線が減便になります

 

中央バス旭川ターミナルを出発する 芦別行きのバス

 

これにより、運行の主体は朝晩のみと、なるようです。

 

詳しくは、芦別市市役所公式HPのリンクをご覧ください。

リンク:北海道中央バス 、芦旭線運行本数減便について

  

2,深川市内循環線 1年間試験運行へ

 

深川市内を走る 空知中央バス

 

深川市市役所 公式HPに乗っていることですが

 

深川市地域公共交通活性化協議会では、

路線バスの利便性の向上を目的として市内路線バス「循環線」の試験運行を行います。

 

これまで「深川市立病院」と「JR深川駅」の双方を経由する路線がなかったことや

場所によっては目的地までの移動に乗り継ぎが必要などの課題がありました。

これらの課題を解決するため、平成27年11月~12月には、

「市内線(曙団地~市立病院)」の一部を深川駅前や第一病院などを通る新たな路線も追加し、

深川市立病院を中心とした「循環線」の試験運行を実施しました。

 

今回の試験運行は過去の実施結果も踏まえ、さらに改善を加えて

平成31年4月以降の本格運行を目指し、空知中央バス株式会社へ委託実施します。

 

市内循環線

試験運行期間

平成30年4月1日(日曜日)~平成31年3月31日(日曜日)

試験運行内容

始点を市立病院、終点を深川駅とし、駅、病院、公共施設、商業施設、公営住宅などを経由し、

市街地を一周する経路を運行します。

「深川市役所先回り」「生きがい文化センター先回り」の2系統を

1日10便(2系統×各5便)運行します。

「循環線」の試験運行に伴い、「市内線(曙団地~市立病院)」の運行を休止します。

その他路線については、従来どおりの運行となります。

利用運賃

全区間1回190円

高齢者バス利用料金助成制度の登録者は、

全区間1回120円(詳しくは下記「高齢者バス利用料金助成制度」のページをご確認ください)

リンク:深川市 高齢者バス利用料金助成制度について

運行経路及び運行ダイヤについては、下記のチラシをご確認ください。

なお、市内路線バス「循環線」試験運行のチラシは、

市内公共施設やコミュニティセンター、公民館等に設置されています。

 

 市内路線バス「循環線」試験運行のチラシ(表面)「拡大」
 

市内路線バス「循環線」試験運行のチラシ(裏面)「拡大」