北海道新聞に載っている記事ですが
中空知、大雪被害相次ぐ 滝川市営住宅、学校の窓割れる バス運休、物損事故増
2018.02.16 05:00 北海道新聞 空知版
滝川市幸町の江陵団地では屋根から落ちた雪の重みでガラスが割れ、住民は対応に追われた=14日
札幌管区気象台の観測で14日に統計開始以来最多となる最深積雪を記録した滝川市など、
中空知で大雪による被害が相次いでいる。
滝川では雪の重みで市営住宅や学校の窓ガラスが割れ、
市内の路線バスは15日、午前8時30分発以降の全便が運休となった。
車の物損事故も増えており、市民生活への影響が拡大している。(坂口光悦、若林彩)
滝川市営住宅の江陵団地(幸町)では14日午後7時ごろ、
屋根から落ちた雪が積もった重みで廊下の窓ガラス15枚が割れた。
滝川市によると14、15日、みずほ団地(滝の川町)など市営住宅3棟で計20枚が割れる被害があった。江陵団地に住む新川岩雄さん(58)は「今までこんなことはなかった」と片付けに追われた。
江陵中学校や滝川第一小学校など小中学校計5校でも13日から同様の被害があった。
家庭科室などで7枚が割れた江陵中では14日の家庭科の授業を取りやめた。
いずれもけが人はいなかった。
積雪で道幅が狭くなった影響で北海道中央バスは15日、
市内の滝川市内線、滝新線、ふれ愛の里線の全67便のうち55便を運休した。
一方、大雪が始まった昨年11月から交通事故も増えている。
滝川と砂川、赤歌署管内の物損事故は11~1月に計893件で前年同期を13%上回った。
滝川署管内で1月に起きた物損事故のうち、交差点などでの出合い頭の事故が31%を占めた。
同署の小川清隆交通課長は「今季は除雪後の雪の壁で見通しが悪い交差点が多い上、
吹雪の日が続いたのが原因」とみる。
除雪中の事故も目立つ。滝川地区広域消防事務組合消防本部によると、
本年度の同組合管内(滝川市や赤平市など3市2町)の事故は2月14日時点で19件起き、
2016年度の6件、15年度の17件を既に上回った。
同消防本部によると今季の雪の多さを反映し、落雪に巻き込まれたりするなど
屋根から転落し雪山に埋まったりする例が増えているという。
関連記事、ツイート 動画
動画 「ひどい」ドカ雪 観測史上最多の滝川市 2日間バス全線運休 バス停も埋まる
北海道 「18.02.16 12:02」 UHB北海道文化放送(フジテレビ系)
まいける@北海道滝川市@k_maeike
北日本 15日にかけ断続的に雪強まるおそれ | NHKニュース #滝川大雪 #北陸のかたづかず https://t.co/HdYnzTNWBP
2018年02月14日 20:10
まいける@北海道滝川市@k_maeike
JR除雪追いつかず 運休相次ぐ|NHK 北海道のニュース #滝川大雪 #JR函館線運休 https://t.co/IO3bltO3aD
2018年02月14日 20:11
まさひこ@4511masahiko
@k_maeike さすがです。ところで、滝川市雪は❓
2018年02月14日 19:44
まいける@北海道滝川市@k_maeike
@4511masahiko くそ多いです。NHKの全国ニュース出た通り積雪量162㎝ですよ 除雪で積みあがったところは3~4メートル積みあがっているところもありますよ
2018年02月14日 20:04
滝川市 防災危機対策室@takikawabousai
滝川市から市民の皆様へのお願いです 1 滝川市では今シーズン、過去最多の積雪を記録し、ここ数日の大雪のため道路幅が大変狭くなり、各所で渋滞が発生しているほか、バスの運行が中止になるなど市民生活に影響が広がっています。現在、排せつ作業を順次進め、道路幅の拡幅に努めております。
2018年02月16日 08:20
滝川市 防災危機対策室@takikawabousai
滝川市から市民の皆様へのお願いです 2 この大雪により、FF式ストーブやボイラーなどの吸排気筒が降雪や落雪により塞がり不完全燃焼を起こすことがあります。不完全燃焼を起こすと一酸化中毒を引き起こし死に至る可能性があります。吸排気筒の周囲の除排雪をこまめに行うようにしてください。
2018年02月16日 08:27
滝川市 防災危機対策室@takikawabousai
滝川市から市民の皆様へのお願いです 3 なお、屋根からの落雪や雪下ろし中の事故が多発していますので、除雪の際は安全に留意してください。 市民の皆様のご協力をお願いします。
2018年02月16日 08:30
国土交通省 北海道開発局 札幌開発建設部@mlit_hkd_sp
【リリース】滝川市の大雪に対応するため応援対策本部を設置 本日2月15日、滝川市からの要請を受け、滝川市の雪害に対応するため、応援対策本部を設置するとともに、リエゾン(災害対策現地情報連絡員)を滝川市に2名派遣しました。 https://t.co/37ClARb1qQ
2018年02月15日 12:48