北海道中央バスHP プレスリリースに乗っていることですが
http://www.chuo-bus.co.jp/「滝川ターミナル」は3月31日をもって廃止します/main_info/881.html
滝川ターミナルは、3月31日で閉鎖して、バス乗り場はJR滝川駅前広場にバス乗り場を
新設するそうです
北海道中央バス滝川ターミナル
ウィキペディアより引用
当初は現在地近くにあった滝川地方営業部に併設させる形でバスターミナルが設置されていたが、
1968(昭和43)年11月より市内明神町2丁目に移転。
その後、滝川駅に隣接地する現在地に1988(昭和63)年8月28日に新築・移転した。
2006(平成18)年には、従来地下にあったトイレを1階に移設して、障害者用トイレを新設する
バリアフリー化工事を行った。
この工事に伴い、施設内で営業していた喫茶店や売店が閉店した。
2008(平成20)年12月より、外壁の塗り替え工事等に伴いターミナル前の
市道上に設置されている降車停留所のうち、ターミナルビル側の降車停留場が廃止
(ターミナルビル向かいとなる、スマイルビル側の降車停留所は引き続き存置)され、
7番のりばを降車場に変更。これに伴い路線バスの発車ホームも一部変更された。
2009(平成20)年4月4日より、1階にグループ子会社「シィービーツアーズ」滝川営業所を新設し、
航空券の取り扱いや旅行商品の販売を開始した。
中央バスの回数券や定期券を販売するカウンターも併設し、一体化した。
これにより乗車券自動発売機の配置場所を変更のうえ台数も削減したほか、
障害者用トイレの入口も変更された。
2階は北海道中央バス札幌事業部空知統轄事務所が使用しているほか、
3階にはテナントとして学習塾やバレエ教室などが入居している。
ということで、滝川駅前広場整備計画で駅前にバスが入ることは聞いて、入っても、市内線と
滝新線(新十津川役場~滝新橋~滝川ターミナル~滝川高校~滝の川運動公園~滝の川団地)
くらいで、滝川ターミナルは存続すると思っていました。
去年夏頃のJR滝川駅 現在は、上屋が伸びています
そして、滝川案内所の建物なのですが、去年のお盆頃に、出来上がっていて、なんの建物か気になって
いたのですが、一応、バス待合所という予想はしていましたからね
今、滝川駅では、駅入口の上屋工事が進んでいますから、その上屋の下で、
バスを待つという事のようですね。
あと、滝川駅前に入る路線バスの経路が変わるようですね