北海道新聞に載っている記事ですが
新幹線トンネル出入り口は札幌・北6西10 地上走行1㎞
2017.08.15 18:16 北海道新聞
予想図
付近地図・赤丸の所で地上に出て来ると思います
2030年度末の開業を目指す北海道新幹線札幌延伸で、
札幌~新小樽(仮称)間に設けられる「札樽トンネル」(約26㎞)の
札幌市側の出入り口が、中央区北6西10に設けられることが分かった。
新幹線が旅客を乗せて札幌の地上を走るのは、在来線に沿って、
札幌市の所有地に造られる高架の約1キロ区間となる。
建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)が
23日夜に札幌市内で開いた住民説明会で、「新幹線は石山通をくぐって、
すぐの(在来線脇の)緑地帯(中央区北6西10)で地上に出る」と明らかにした。
機構によると、札樽トンネルは新小樽駅側から手稲山を貫き、
札幌市手稲区西宮の沢付近から札幌市街地に入り、函館線に沿って建設する。
地上(高架)区間の一帯は住宅が多く、北大も近いことから、
機構は「高架を騒音が起きにくいよう設計するなど、
騒音や振動の環境基準値を下回るようにする」と説明した。
機構は札幌駅の新幹線ホーム位置問題を巡っては、
一部で浮上している地下案について
「JR北海道と位置を検討している中に地下案はない。
建設費用がかかる上、(在来線との)乗り換えも不便だ」との認識を示した。
もしかしたら、新幹線が開業したら、いい撮影スポットになるかもしれませんが
付近に住んでいる人などの迷惑にならないようにしたいですね

