北海道新聞に乗っている記事ですが

 

 

北海道企画のモニターツアー 観光列車は3コース 300人募りニーズ調査へ

2017.08.18 10:23 北海道新聞

 

JR北海道の特急車両 キハ183系、1500番台

(この車両を使いとは限りません)

 

 

 道内を巡る観光列車の可能性を探るため、道が企画するモニターツアーについて、

今秋から今冬にかけて3コースで、実施されることが決まった。検討しているのは

 

(1)網走~釧路

(2)旭川~稚内

(3)札幌を起点に帯広、釧路、網走、旭川を巡るコース。

国内外の観光客約300人の参加を募り、観光列車のニーズを把握する狙いだ。

17日に開かれた観光列車の検討委員会で、

北海道庁から事業を受託した日本旅行(東京)が提案した。

JR北海道の3~5両編成の特急列車を使い、

各コースの定員は80~100人となる見込み。

日本旅行は検討委の意見を踏まえた上で、JR北海道や各市町村と調整し、

ツアー内容を決める。事業費は1380万円。

(1)はスノーシュー体験や流氷見学などを盛り込んだ1日コース。

(2)はトロッコ王国(上川管内美深町)や

 サロベツ原野(宗谷管内豊富、幌延両町)を巡る1泊2日コース。

(3)は十勝千年の森(十勝管内清水町)や美幌峠(オホーツク管内美幌町)を

  巡る2泊3日コースを想定している。

 検討委はモニターツアー終了後に参加者のアンケートを行い、

観光列車に適した車両や運行期間、ルートについて議論する。

 

北海道は、景色がいいところが多いので、乗る人が多いと思いますよ