朝日新聞デジタルに乗っている記事ですが
応援に、感謝を込めて 選手宣誓した滝川西の堀田主将
2017.08.08 11:13 朝日新聞デジタル
選手宣誓は滝川西(北北海道)の堀田将人主将。
少しゆっくりな口調で「全国の高校球児の思いを胸に、
最後まで諦めず、正々堂々と全力でプレーすることを誓います」と語った。
2日前のリハーサルで練習をしながら思い浮かんだのは、
甲子園に向けて出発した朝、大雨にもかかわらず学校に集まり、
笑顔で送り出してくれた生徒や滝川市民の姿。
仲間や家族、監督のほか、「応援してくださる多くの方々」への感謝も宣誓に盛り込んだ。
こだわったのは
「真っ白なユニホームが真っ黒になるまで」
「真っ白なボールを真っ暗になるまで」という言葉。
幼いころから野球を続け、甲子園まで来た球児たちの思いを込めた。
ところが、滝川西のユニホームは白ではなく空色。
リハーサルの後で聞かれると堀田主将は
「普段の練習着は白だから」と笑いつつ、
「野球の原点を思い出せるフレーズ」と気に入っている様子だった。
スタンドで緊張した様子で宣誓を聞いていた母の一美さん(46)は、
小学2年から野球を始めた堀田主将の服は
「いつもどろどろだったな」と思い起こして涙がこぼれた。
「ここに連れてきてくれてありがたい。子どもも親も頑張ってよかった」と
感慨深げだった。(天野彩)
ということで、選手宣誓 全文をのせます。
多分、全国の高校、に限らず、小学校、中学校、リトルリークに所属している子たち
そして、野球部に限らず、いろんな部活で汗を流している子たちは
朝早くから、暗くなるまで、白いユニホームが、黒くなるまで、練習していますよね
堀田君は、そういうことを選手宣誓に盛りメタかったのではないでしょうか。