Yahooニュース→朝日新聞デジタルに乗っている記事ですが

 

特急故障「受験生いませんか?」 駅員がタクシーで送る

2017.01.14 11:40 朝日新聞デジタル

 

JR北海道によると、14日午前7時35分ごろ、北海道旭川市永山1条9丁目の

旭川運転所で、約20分後に発車予定だった旭川発札幌行き特急スーパーカムイ10号

(5両編成)の車両に不具合が起き、運休した。

 

滝川駅に到着した 特急スーパーカムイ

 

 各駅でセンター試験の受験生がいないか、構内アナウンスで呼びかけたところ、

滝川駅(北海道滝川市)で7人の受験生がこの特急を待っていることが判明。

駅員が本社側と相談の上、3台のタクシーで、北海道岩見沢市内の試験会場まで送った。

電車代の払い戻しはせず、タクシー代はJR北が負担したという。

 

滝川駅からタクシーで試験会場へ(以前の写真です。)

 

 JR北海道によると、運休は自動列車停止装置(ATS)関係の

故障表示が出たためで、約250人の足に影響した。(花野雄太)

 

つまり、旭川7:55発の特急スーパーカムイ10号に車両故障が発生したので

旭川運転所から、札幌運輸指令に連絡が行き、各、停車駅に

「センター試験に行く受験生がいたらタクシー代行をするように」と

指示が行き、滝川8:33発に乗って岩見沢まで行く受験生が7人いたので

滝川駅で札幌運輸指令に、該当者ありの連絡をして代行輸送の方法についての

指示を受け、駅前にいたタクシーに声をかけて、

岩見沢の北海道教育大学岩見沢校までの代行輸送をしました。

これも、代行輸送だから岩見沢駅までとは言わず、試験会場まで、というのがいいですね。

 

あと、ここからは、センター試験を受けたことがある人は知っていることなので

知っている人はスルーして構わないのですが

私も、先日調べて分かったことなのですが

センター試験は、受験する大学にかかわらず、できるだけ近くの

試験会場になるそうです。

私の住んでいる滝川市は、空知管内に住んでいる人は

全員、北海道教育大学岩見沢校が試験会場になるそうで

札幌市内などの石狩管内の人は、

現役の人は、通っている高校からできるだけ近くの会場

(1番近くとは限らないそうです)

浪人の人は、今住んでいるところからできるだけ近くの会場

(1番近くとは限らないそうです)

 

留萌・上川管内の人は

北海道教育大学旭川校または、旭川医大のどちらか

宗谷管内の人は稚内北星大学または、上記の旭川市内の会場に

なるそうです。

 

明日もセンター試験があるそうですので

天候不順、交通障害、体調不良など何が起きても対応できるように

準備をしましょうね