北海道あるあるネタ集めたっけ投稿するべ!

▼北海道限定あるあるスタンプ

自分の地元のあるあるネタを投稿しよう

 

この話は、ほぼ毎年書いているのですが

 

今日8月7日は、北海道では、函館など道南地区を除いて、本州より、1か月あとの、

今日に七夕祭りをします。

 

北海道では、「ろうそくもらい」といって、ハロウィンに似て、

子供たちが浴衣を着て提灯を持ち、夕暮れ時から夜にかけて

近所の家々を回って歌を歌い、ローソクやお菓子を貰い歩く習わしがあります。

 

この「ろうそくもらい」なのですが

私の所の町内会では、七夕と、盆踊りを一緒にして

(8月7日だと、お盆に近いですから)

しかも今年は、昨日と今日盆踊り大会をしています。

ただ、私が小学生の頃、「ろうそくもらい」で、町内をろうそく、または、お菓子を

もらいに回ったことがないのですが

七夕祭りに出たら、お菓子をもらえました。

 

ただ、現在、私の町内会では、3歳から小学生の子たちに

花火セットを配っています。