前のページの続き

beランキング

どこの方言が好きですか? 「関西弁人気」裏付ける結果に

 

2015.07.04 03:30 朝日新聞デジタル

 

 

北海道弁はそのイントネーションや、

「しばれる(ひどく寒い)」「こわい(疲れてきつい)」など、

その独特の単語に特徴があるという。「『ゆるくない』という言葉が好き。

きついとか、つらいという意味ですが、それを前向きに、

ゆるくないと言って乗り切るところが、北海道らしいと思う」(北海道、48歳女性)

 

 今回の結果で特徴的だったのは、「きらいな方言はない」との答えが、

回答者のほぼ半数を占めたこと。

また、好きな方言をまねることも含め、

積極的に「方言を使う」人も約6割に達した。

近年は共通語の浸透で、方言の衰退が著しいとの指摘もある。

けれど、コミュニケーションを豊かにするツールとして、

方言をもっと活用するのも、おもしろいのとちゃいますか。(沢田歩)

 

 

〈調査の方法〉

 朝日新聞デジタルのウェブサイトで6月上旬、

会員登録者を対象にアンケートを実施。

回答者は1720人(男性60%、女性40%)。

どこの方言が好きかを、都道府県名で三つまで選んでもらった。

21位以下は、(21)熊本県(22)岡山県(23)静岡県(24)

石川県(25)茨城県、と続いた。

苦手な方言も聞き、上位は(1)大阪府(2)青森県(3)東京都の順となった。

 

前のページの 1~5位のイラストは岡山進矢さん。