昨日、地元の滝川駅に行ったら、下記の張り紙かありました。

 

11月29日から滝川駅にも、

滝川駅にも、タッチパネル式自動券売機設置が設置されます。

 

それにともない券売機で下記のことが出来るようになります。

 

札幌休日きっぷの販売

通勤定期きっぷの継続販売

(かよえ~る(特急定期券)、通学定期券、新規の通勤定期きっぷは

これまで通り窓口での取り扱いになります。

 

これまで、滝川駅にはこれまで下記の写真の券売機がありました

(JR北海道ではこの券売機の方がまだ多い)

  
 
(上の写真は滝川駅のものですか下の写真は他の駅のものです)

下記の通りJR北海道では、26駅に、タッチパネル式自動券売機が

設置されています。

 

タッチパネル式自動券売機設置駅 計26駅(70台)

 

小樽 星置 手稲 稲積公園 発寒 発寒中央 琴似

桑園 札幌 白石 森林公園 大麻 野幌 江別

岩見沢 新札幌 北広島 恵み野 恵庭 千歳 新千歳空港

新琴似 あいの里教育大  深川 旭川 函館                               

  
 
   

タッチパネルの券売機の場合は、行きたい駅の所をタッチした後

運賃金額以上のお金を入れたらきっぷが出てきます。

(これまでの券売機はお金を先に入れて、きっぷの値段のボタンを

押すことになります)