福岡市カワイイ区HPより

 

2013年02月19日

 

 『カワイイ』は、幼いもの、小さいものに対する愛着の

感情を表すのみならず、

「愛すべき」や「心を和ませる」などの意味として、

女性の方だけではなく、あらゆる人や
動物、もの、
さらには動作やしぐさに対しても
使われる素晴らしい言葉です。

 

 カワイイ区は、「豊かで健康的な食べもの」、

「コンパクトな都市スケール」、

「アジアと交流してきた歴史や風土」、

「クリエイティブな文化と豊富な人材」など

福岡の様々な魅力や特性を、『カワイイ』というコンセプトで

発信していくシティプロモーションの一環で始めた事業で、

既に、4万人もの方に区民登録していただいております。

 

 しかしながら、福岡市男女共同参画審議会では、

現在、
「カワイイ区は男女差別を助長するものではないか」など

4件の苦情申し出を受けた議論が行われています。

 

 このカワイイ区の意義や魅力、

事業の目的を十分に伝えきれていなかったことは

非常に残念なことと考えています。

 

 カワイイ区 篠田麻里子さんというイメージが

定着した中、カワイイ区に関するこのような議論と

直接関係のない篠田麻里子さんに、

これ以上ご迷惑をかけるわけにはいかないとの判断から、

本日をもって区長をご退任いただくことになりました。

 

 後任の区長につきましては、早急に選考を進めるとともに、

福岡市カワイイ区は、これまで以上に、

福岡の魅力や特性を発信し、交流人口の拡大や

産業振興などにつながる事業に取り組んでいきます。

 

 全国4万人のカワイイ区民のみなさま、

協賛や連携のお申し出をいただいた

民間企業や団体のみなさま、

そのほかたくさんの方に多大なご心配を

おかけしましたことを、心からお詫び申し上げます。

また、励ましのメッセージを

お寄せいただいたみなさまに、お礼を申し上げます。

 

 これからもカワイイ区を

応援していただきますようお願いいたします。

 

福岡市カワイイ区総務課

 

ということですが

残念ながら福岡市カワイイ区の施策は

女性向けのものが多かったというのが

原因ではないでしょう

 

あと、当面、福岡市カワイイ区登録は

そのままとしておきます。